こんにちは♪
三線教室の栗山です^^
YouTubeチャンネルに
「安波(あは)節」
をアップしました!!
【こちらもぜひ↓↓】
歌詞をみてみましょう↓↓
かれよしの遊び
(かりゆしぬあしび:八音)
うちはれてからや
(うちはりてぃからや:八音)
夜のあけててだの
(ゆぬあきてぃてぃだぬ:八音)
あがるまでも
(あがるまでぃん:六音)
歌意:お祝いの遊びに皆うちとけたからには、夜が明けて太陽が昇るまでも続けよう。
夜の明けててだや
(かりゆしぬあしび:八音)
あがらはもよたしや
(あがらわんゆたしゃ:八音)
巳午時までも
(みまんとぅちまでぃん:八音)
お祝ひしやべら
(うゆえしゃびら:六音)
歌意:夜が明けて太陽が上がってもいい、巳の刻(午前十時)、午の刻(正午)まではお祝いしよう。
↓↓
歌詞は、8・8・8・6の琉歌の形式になっていますね♪
国頭村安波(くにがみそん・あは)に伝わり、祭祀や祝いの場で唄われてきました。
現在では、古典音楽や民謡の入門曲として親しまれています。
初心者向けの教則本などで目にしたことがあるという方も多いのではないでしょうか。
当教室でも、古典音楽や民謡に本格的に挑戦し始めたクラスで練習していますよ!
ポップスだけでなく沖縄の古典音楽や民謡も知るきっかけにしていただきたいですね(*^^*)
新しい曲に一生懸命取り組む生徒さんが増えていて、教室は盛り上がってます♪
当教室をご検討の方は、まずはぜひ一度体験レッスンにお越しくださいませ!
お申込みをお待ちしております
↓↓