ブログ

沖縄音楽の話 2019.04.10

師匠の教え方についてお話しします♪

 

私の師匠の指導は、とにかく対面で何度も何度も弟子につきそって一緒に弾くというやり方です。

 

コンクールや舞台の前のように、もう一人で曲を演奏できるという段階でもギリギリまで絃をあわせます。

 

突然「一人で弾いてみろ」という段階に入るのですが、師匠の前で一人で弾いてみると。。。だいたいダメです(笑)

 

そしてまた師匠と合わせて弾くわけです。。。

 

この繰り返しで曲を覚え、自分の体に定着させていきます。

 

対面での指導のいいところは、自分が練習して頑張っていること、声がよくなってきたこと、また全然練習してないこと、、、などを師匠に全部把握されてしまうことだと思います。

 

一曲通して一緒に弾き、そのあと直すべき点を指導していただくのですが。。。自分が出来てないところは全部ばれています。

 

練習してない時もバレています(笑)

 

しっかり練習して稽古にのぞむ、そしてそれでもできない課題を対面で直していく。。。その繰り返しが大切です。

 

師匠は普段の稽古で多くを語りません。

 

普段過剰にほめたりはしないのですが…入門して1年ぐらいしたころ突然、

「右手の使い方が上手いし、声もでる」

と言っていただいたことにとても驚きました。

 

それから師範の試験に合格した後、

「声が高くて太い」

と言っていただいたこともとても大きな自信になりました。

 

そのほか周りの人から

「先生に似てますね」

と言っていただくことが増えていったのも自分の成長に気づける良い機会だったと思います。

 

生徒さんからよく、

「何か月あれば三線が弾けますか?」

と質問を受けることがありますが、

このようにゆっくりと花が咲いていく喜びをわかっていただけたら思っています。