ブログ

ピックアップ 沖縄音楽の話 2024.09.27

三線を初めて購入する方へ:失敗しない選び方と購入ガイド

 

はじめに:三線購入を考える方へ

 

沖縄旅行などがきっかけで、自分も三線を演奏してみたいと思っている方も多いのではないでしょうか。

 

しかし、三線を初めて購入する際には、何を基準に選べばいいのか迷うものです。

 

この記事では、三線を初めて買う方に向けて、失敗しない選び方と購入のポイントを詳しく解説します。

 

【関連記事】

※三線(さんしん)の始め方は?楽器初心者にもおすすめの理由を紹介

 

※三線セットの付属品の使い方は?│用途と注意点を解説します

 

※【あると便利】買ってよかった三線小物3選

 

三線の価格帯:初心者の予算はどれくらい?

 

まず、三線を購入する際に最初に気になるのが価格でしょう。

 

初心者向けの入門セットは、3万円前後が相場です。

 

しかし近年では付属品の価格上昇に伴い、全体的に価格帯が上がっている傾向にあります。このため、もう少し予算を見ておいてもよいかと思います。

 

注意点として、1〜2万円の非常に安価なセットは避けた方が良いでしょう。これらは作りが粗く、調弦が難しかったり、音質が悪かったりと、演奏に支障が出る可能性があります。

 

三線選びの3つのポイント

 

三線を選ぶ際には、以下の3つのポイントに注目することをおすすめします。

 

1. 実際に弾いてみる

 

1つ目は、実際に弾いてみることです。

 

可能であれば、購入前に実際に三線を手に取って弾いてみましょう。

 

音色や弾き心地は実際に触れてみないとわかりません。

 

三線専門店や楽器店で試し弾きをしたり、三線教室の体験レッスンに参加したりして、実際の楽器に触れる機会を作ることが大切です。

 

2. 自分の目指すレベルを明確にする

 

2つ目は、自分の目指すレベルを明確にすることです。

 

三線をどの程度真剣に続けていきたいか、目標を設定することが大切です。

 

趣味として気軽に楽しみたいのか、それとも本格的に学びたいのか、自分の目指すレベルによって適切な三線が変わってきます。

 

例えば、趣味として気軽に弾いて楽しみたい場合は3万円前後の入門セットで十分ですが、本格的に練習して技術を高めたい場合は、少し高めの価格帯の三線を検討するのが良いでしょう。

 

3. 弾きたい音楽のジャンルを考える

 

3つ目は、弾きたい音楽のジャンルを考えることです。

 

三線音楽には、琉球古典音楽、沖縄ポップス、沖縄民謡、八重山民謡、宮古民謡など、さまざまなジャンルがあります。

 

そして、それぞれのジャンルによって求められる音色が少しずつ異なります。

 

自分が主に演奏したいジャンルを考え、それに適した三線を選ぶことが大切です。

 

例えば、古典音楽を演奏したい場合は、古典音楽の演奏に携わっている職人さんが作った三線を選ぶと、理想の音色に近づきやすいでしょう。

 

三線の購入先:どこで買うのがベスト?

 

次に、三線の購入先についても考えてみましょう。主な購入先としては、三線専門店、一般の楽器店、オンラインショップ、そして三線の先生(師匠)に相談する方法があります。

 

1. 三線専門店

 

三線専門店は、沖縄を中心に、関東、関西、東海、九州などにもあります。

 

専門知識を持った職人やスタッフに適切なアドバイスが得られるのが大きな利点です。

 

初心者の方にとっては、疑問点を直接質問でき、専門的なアドバイスをもらえるので心強いでしょう。

 

豊富な品揃えと専門的なアドバイス、実際に楽器を試せる点、そしてアフターサービスが充実している場合が多い点が魅力です。

 

2. 一般の楽器店

 

一般の楽器店も、最近では三線を取り扱うところが増えてきました。

 

ショッピングモールなどにも入っていることが多く、アクセスが良いのが特徴です。

 

実際に楽器を見て触れられる点は大きなメリットですが、三線に特化した専門知識を持つスタッフが少ない可能性があるので注意が必要です。

 

3. オンラインショップ

 

オンラインショップでの購入も選択肢の一つです。

 

インターネットで簡単に三線を購入できるのが魅力で、多数の商品の中から時間をかけて選べるのも利点です。

 

また、価格比較が容易で、口コミやレビューを参考にできるのも良い点です。

 

しかし、実際の楽器を手に取って確かめることができないのがデメリットです。

 

また、返品や交換が面倒な場合があるので、初心者の方は慎重に検討する必要があります。

 

4. 三線の先生(師匠)に相談

 

最もおすすめの方法は、三線の先生(師匠)に相談することです。

 

経験豊富な先生は、演奏するジャンルに適した三線や予算などを考慮して、最適な三線を選んでくれるでしょう。

 

また、腕の良い三線職人さんを紹介してくれる可能性もあります。職人さんにあなたの声の特徴や体格などを伝え、より適した三線を製作してもらうこともできます。

 

個人に最適な三線を選んでもらえる点、信頼できる購入先を紹介してもらえる点、そして購入後のサポートも期待できる点が大きな魅力です

 

失敗しない三線選びのコツ

 

ここまで、三線を初めて購入する際の様々なポイントについて解説してきました。最後に、失敗しない三線選びのコツをまとめておきましょう。

 

あまり安価なものは避け、ある程度の品質が確保されたものを選びましょう。

 

可能な限り実際に触れて音を確認することも重要です。音色や弾き心地は実際に体験してみないとわかりません。また、自分の目標やジャンルを明確にして選ぶことで、より自分に合った三線を見つけることができるでしょう。

 

そして、三線職人や先生のアドバイスを積極的に求めることをおすすめします。経験豊富な方々のアドバイスは、初心者にとってとても貴重なものです。

 

三線を初めて購入する際は、単に価格だけでなく、自分のニーズに合った選択をすることが大切です。この記事で紹介した様々なポイントを参考に、じっくりと検討してみてください。

 

三線教室での学びの魅力

 

さて私が長年三線を師匠から習い、また教室の生徒さんに教える中で感じてきたのは、実際の教室で得られる情報の豊富さです。

 

独学で始めるのも一つの方法ですが、動画や教則本では知ることができない知識がたくさんあります。

 

演奏の仕方だけでなく、どんな三線を選べばよいか、どんな音が良い音なのか、は師匠から習うことではじめて知ることができたものです。

 

当教室では、こういった対面指導の利点を大切にしています。しかし、すぐに入会を決めるのは難しいかもしれません。そこで、教室の雰囲気を気軽に体験できる「体験レッスン」をご用意しています。

 

教室で学ぶ楽しさを、ぜひ体験レッスンで感じてみてください。

 

体験レッスンのご案内

 

当教室の体験レッスンでは、三線の基礎から実践まで、体験していただけます(*^^*)

 

レッスン内容:

  1. 三線の正しい持ち方と姿勢
  2. 三線の正しい弾き方
  3. 勘所(押さえる位置)の名前と位置
  4. 楽譜の読み方
  5. 「島人ぬ宝」の演奏体験

 

教室で学ぶことの魅力を、ぜひ体験レッスンで感じてみてくださいね!

 

【体験レッスンの開催日程】

京都教室:毎月第2・4日曜日の10時〜

鈴鹿教室:毎月第1・3土曜日の13時〜

 

●料金:2,500円(三線レンタル無料)

 

●会場

京都教室:スタジオ・ハブ京都市東山区大和大路通三条東入若松町399)

▷京都教室のアクセス

鈴鹿教室:SRKビル1Fスペース(三重県鈴鹿市津賀町648番地1)

▷鈴鹿教室のアクセス

 

電話受付;090-6083-8357〈受付時間〉9:00~19:00

 

体験レッスンのお申し込みはこちらから▽

 

»お問い合わせはこちらからお気軽に

 

沖縄三線の楽しさをあなたに届ける音声メルマガ「沖縄三線の秘密」会員募集

 

沖縄三線についてもっと深く学んでみませんか?

 

音声メルマガ「沖縄三線の秘密」では、講師の栗山新也が、毎週1回、沖縄三線の魅力や基礎知識はもちろんのこと、その背景にある歴史や文化などブログでは語りきれない話を、初心者から上級者まで楽しめるように幅広く紹介します。

 

ご登録はこちらから▽

お申し込みフォームに必要事項をご記入の上、「注文を確定する」ボタンをタップしてください。