「久しぶりに三線を演奏でき大変楽しかったです!」
こんにちは!
三線教室の栗山です。
日曜日は京都教室でした(*^^*)
10時からの体験レッスンには、1名の方(経験あり、30代女性)がお越し下さいました。
ご感想はこちら▽
久しぶりに三線を演奏でき大変楽しかったです。
丁寧に教えていただき、少し理解できました。続けることで体が覚えると思いますので出来れば通いたいと思います。
↓↓
ありがとうございます。
10年ほど前に経験されているということで、レッスンがスムーズに進んでいきました。
勘所の押さえ方がきれいで弾き歌いもでしっかりできていましたね(*^^*)
当教室には経験があってご入会いただく方も多いので心強いと思います。
少しずつ思い出す感じで、自分のペースで楽しく学んてくださいね!
ご感想にお書きいただいてるように、練習を続けることが一番の上達の
練習をコツコツ続け演奏の基礎が体に定着したら、どんどん曲を覚えるのが楽しくなりますよ。
一緒に演奏の基礎作りができたら嬉しいです^^
嬉しい!!生徒さんどうしの学び合い
さてさて…教室ではこんなうれしい報告がありました。
夏に開催されるコンクールに向けて16時からの少人数クラスで練習している生徒Aさんを、コンクールを数年前に合格した生徒Bさんが個人的に指導してくださったんです!
レッスンで生徒Aさんをみさせていただいたところ、以前よりも上達
生徒Aさんにレッスンの様子を聞いてみると、「姿勢や三線の持
一方指導をしていただいた生徒Bさんにもお聞きしてみると、「みっちりと練習して、終わったあとヘトヘトでした…」と一生懸命な指導だったようで、「自分の勉強にもなりました」とうれしいお声をいただきました。
お二人から報告を聞いて、改めて人と人がかかわりあって学ぶことの大切さに気付かされました。
いま動画などを使用した独学の方が増えているようですが、やっぱり人に会って学ぶことにはかなわないと思います。
沖縄音楽の先人たちの多くは、三線仲間どうしで教えあったり競いあったりしながら三線の演奏技
私も私の先生も、私の三線仲間も同じです。
やっぱり「人」なんですよね。
私が教室で教えることを大切にしているのは、「人」のぬくもりが沖縄音楽から消えてしまってはいけないと思っているからなんです。
音楽から技だけを抜き取るのではなく、それを伝えてきた人や一緒に学ぶ仲間が大切だと感じられる。そんな教室に育てていきたいですね。
当教室をご検討の方は、ぜひ一度体験レッスンにお越しくださいませ!
お申込みをお待ちしております。
体験レッスンのお申し込みはコチラから
お問い合わせはこちらからお気軽に!
↓↓
※三線(さんしん)の始め方は?楽器初心者にもおすすめの理由を紹介