090-6083-8357〈受付時間〉 9:00〜19:00
ピックアップ– category –
-
京都市より体験レッスンに来られました!│「体験レッスンでは基礎から教えていただいたので、大変ありがたかったです」
こんにちは。 三線教室の栗山です(*^^*) 日曜日は京都教室でした! 体験レッスンより1名の方(京都市、30代男性、経験あり)がご入会いただきましたので、ご感想を紹介しますね▽ 長年趣味で三線(ポップス)を... -
「ちむどんどん」でも話題の「芭蕉布」を練習しました!│歌詞の意味を解説!
こんにちは! 三線教室の栗山です(*^^*) 昨日は鈴鹿教師でした! 「芭蕉布」の歌詞にでてくる「首里天加那志」とは? 11時からの初級クラスでは、「ちむどんどん」でも話題の「芭蕉布」を練習しました! &nbs... -
舞鶴市より体験レッスンに来られました!│「三線の音色に癒された!」「マイペースでも続けられそう!」
こんにちは! 三線教室の栗山です(*^^*) 昨日京都教室でした。 今回は体験レッスンより1名の方(50代女性・未経験)がご入会頂きましたのでご感想をご紹介しますね▽ 三線の音色に癒されたのとマイペースでも続... -
「はじめてのマイ三線うれしいですね!」│鈴鹿教室の教室風景です
こんにちは。 三線教室の栗山です(*^^*) 今日は鈴鹿教室でした! 「三線の練習が楽しい!」 12時からの初級クラスでは、「三線の花」「肝がなさ節」を練習! 新しいメンバーがたくさん増えたので休憩時間に自... -
宇治市より体験レッスンに来られました!│各クラスの教室風景も満載!
こんにちは。 三線教室の栗山です(*^^*) 昨日は京都教室でした! 体験レッスンより1名の方(宇治市、60代男性、未経験)がご入会いただきましたので、ご感想を紹介しますね▽ 沖縄の音を奏でてみたい。 ... -
三線のチューニング(調弦)はなぜずれる?│初心者でも知っておきたいチューニングの知識
こんにちは! 三線教室の栗山です(*^^*) 三線を始めて、まず身に付けたい基本の一つが調弦(チューニング)です。 弦の音があっていないと練習すらできないので、できれば早く身に付けておきたいですよね。 ですが、実... -
「譜面を読むのが大変でしたが、基礎から学べてとてもよかったです!」│鈴鹿教室の体験レッスンに4名の方がお越しいただきました!
こんにちは。 三線教室の栗山です(*^^*) 昨日は鈴鹿教室でした。 体験レッスンには4名の方(経験あり30代女性、経験あり50代男性、未経験10代女性、未経験70代男性)がお越しいただき、レッスン後にご入会いただきました。 &... -
生徒さんのご自宅での練習中の一コマ│三線は楽しくのんびり続けてくださいね!
こんにちは。 三線教室の栗山です(*^^*) 日曜日は京都教室でした。 京都教室では8月におさらい会を開催。演奏する曲が決まり、本番に向けての練習が本格的に始まりました! 独唱で自分の力だめしをしようという方、ク... -
津市で三線の演奏会を開催│「島人ぬ宝」「三線の花」など7曲を演奏しました!!
こんにちは。 三線教室の栗山です(*^^*) 5月21日(土)鈴鹿教室のミニ演奏会を開催しました! 今回は津市にある「虹の夢津」さんで演奏させていただきましたよ(^^)/ 当日の演奏曲はこちら▽ 1.島人ぬ宝 2...