090-6083-8357〈受付時間〉 9:00〜19:00
津市で三線を始めよう!かたみ節・テンヨー節など沖縄民謡が幅広く学べる教室
津市で三線を始めよう!かたみ節・テンヨー節など沖縄民謡が幅広く学べる教室

民謡・ポップスクラスのレッスン内容
こんにちは!
三線教室の栗山です(*^^*)
7月7日(月)の津教室では、20時からの民謡・ポップスクラスのレッスンを行いました。
今回は「かたみ節」と「テンヨー節」を中心にレッスンを進めました。
どちらも沖縄の代表的な民謡で、エイサーでもおなじみの曲です(^^♪
歌い方を重点的にレッスン
今回のレッスンでは、特に歌い方を重点的に練習しました!
沖縄音楽には、女性が男性より一オクターブ上を歌うというきまりがあります。
皆さんに実際に挑戦していただいたところ、最初は難しそうでしたが、コツを掴むと自然な歌声に変わりましたね(^^♪
皆さんの良い声が引き出されて、とても良かったです!
かな付けや勘所の位置もチェック
歌い方と合わせて、かな付けや勘所の位置についてもチェックしました。
かな付けは、三線を弾く位置に対してどの位置に歌詞を付けて歌うかということです。
勘所の位置についても、「尺」や「老」など一つ一つ改めて確認しながら進めました。
細かいところまで丁寧に練習していただいた結果、レッスン中にも大きな改善が見られ、とても充実したレッスンになりました。
レッスンを通じてどんどん上達
今回のレッスンを通じて、皆さんが普段から一生懸命練習してくださっていることがよく分かりました。
レッスンの中でも演奏がどんどん変わっていく様子を見ることができ、とても嬉しく思います。
自主練習→レッスン→自主練習…このプロセスの繰り返しがとても大切ですね。
継続してこうしたプロセスを大事にしていけば、さらなる上達が期待できますよ(^^♪
津教室では経験者の方も大歓迎
津教室の民謡・ポップスクラスでは、経験者の方も大歓迎しています。
今回レッスンした「かたみ節」「テンヨー節」のような本格的な民謡から、親しみやすいポップス曲まで幅広く対応しています。
すでに三線をお持ちの方、他の教室で習われていた方、独学で練習されている方など、どのようなレベルの方でも楽しんでいただけますよ!
体験レッスン募集中!
「三線に興味があるけど、私にもできるかな…」
そんな不安をお持ちの方こそ、ぜひ当教室の体験レッスンにお越しください!
楽器経験がなくても、楽譜が読めなくても大丈夫です。
今回ご参加された生徒さんたちも、皆さん初心者からのスタートでした。
体験レッスンでは、三線の持ち方から基本の音出し、「島人ぬ宝」の演奏まで、60分でしっかりと体験していただけます。
津教室の体験レッスン開催日程
毎月第1・3月曜日の19:00~20:00
・7月21日(月)19:00~20:00
・8月4日(月)19:00~20:00
・8月18日(月)19:00~20:00
体験レッスン料:980円(三線レンタル代込み)
※レッスンによっては満席となる場合がございます。ご希望の日程がお決まりの方はお早めにお申し込みください。
安心して続けられる充実の制度
✅レッスン振替制度
お仕事やご都合でお休みされる場合は、三重県内他教室のレッスンへの振替も可能です。お忙しい方でも無理なく続けていただけます。
✅三線レンタル制度
お持ちでない方には、購入前に1か月のレンタル制度もご用意しています。まずは続けられるかどうか確認してから、ご自分の三線をお求めいただけます。
✅駐車場完備
駐車場を無料でご利用いただけます。
✅アクセス良好
津新町駅・津駅どちらからも車で5分の好立地。通いやすい場所にあります。
会場・アクセス
会場:虹の夢 津(三重県津市観音寺町152番地)
駐車場:無料完備
アクセス:津新町駅より車で5分、津駅より車で5分
お申し込み方法
体験レッスンのお申込みはこちらから▽
電話予約も承ります▽
受付時間:9:00~19:00
お問い合わせはこちらからお気軽に▽
沖縄三線の楽しさをあなたに届ける音声メルマガ「沖縄三線の秘密」会員募集
沖縄三線についてもっと深く学んでみませんか?
音声メルマガ「沖縄三線の秘密」では、講師の栗山新也が、毎週1回、沖縄三線の魅力や基礎知識はもちろんのこと、その背景にある歴史や文化などブログでは語りきれない話を、初心者から上級者まで楽しめるように幅広く紹介します。
ご登録はこちらから▽
お申し込みフォームに必要事項をご記入の上、「注文を確定する」ボタンをタップしてください。
