こんにちは。
三線教室の栗山です(*^^*)
線を始めたいと考えている方から、よくこんなご質問をいただきます。
「三線って弾くだけの楽器ですか、それとも歌いながら弾くものですか?」
練習を始めると見えてくる三線の本質
そもそも三線は、琉球王国の時代から歌とともに発展してきた伝統楽器です。
そのため沖縄では、三線のことを「歌三線(うたさんしん)」と呼んでいます。
この「歌三線」という言葉には、三線と歌が切っても切り離せない関係にあるという意味が込められているんですね。
そのような三線本来の姿を理解して練習すると、より深く三線を楽しんでいただけると思います。
体験レッスン好評受付中!
当教室では体験レッスンを随時受け付けています!
「興味はあるけど、どうしようかなあ…」とお悩みの方も、まずは三線に触れてみる、沖縄気分を味わってみるという感覚でいらしていただければと思います。
お気軽にお申し込みくださいね!
【体験レッスンの開催日程】
京都教室:毎月第2・4日曜日の10時〜
鈴鹿教室:毎月第1・3土曜日の13時〜
【会場】
京都教室:スタジオ・ハブ(京都市東山区大和大路通三条東入若松町399)
鈴鹿教室:スズカト(三重県鈴鹿市住吉町 南谷口)
お申込みはこちらから▽
お問い合わせはこちらからお気軽に▽
電話受付;090-6083-8357〈受付時間〉9:00~19:00