こんにちは!
沖縄三線教室の栗山です(*^^*)
沖縄三線を上達させるには日々の練習で楽器に向き合うことが重要です。
しかし実は「聴くこと」にも大きな効果があるのをご存知でしょうか。
今回は、沖縄三線の上達に「聴くこと」が与える効果ついて詳しく解説しますね(^^)/
「聴くこと」が三線上達に与える3つの効果
「聴くこと」が三線の上達に与える効果は多岐にわたります。
ここでは、特に重要な3つの効果をご紹介しますね(^^)/
①曲の雰囲気や音色に親しむことができる
三線の音色や曲の雰囲気に耳を慣らすことは、上達への第一歩。
他の人の演奏を繰り返し聴くことで、曲の旋律やリズム、歌詞などに親しむことができます。
この経験は、自分が演奏する際に役立ちます。
②演奏技術のコツを学べる
先生や他の生徒の演奏をよく観察することで、演奏技術のコツを学ぶことができます。
目で見て耳で聞いて、体で感じることで、他者の演奏のよいところを参考にしたり、自分の演奏のクセや課題点に気づいたりすることができます。
③新しい曲や演奏スタイルに出会える
積極的に他の人の演奏を聴くことで、自分が知らなかった曲や演奏スタイルに出会うことがあります。
ジャンルにとらわれず、いろいろな演奏を聴いてみることが大切です。
レッスンでは「聴くこと」にも集中しよう
ではここから実際に今日から実践できることをご紹介していきますね!
三線教室では先生や他の生徒の演奏を聴く機会があります。
しかし、この「聴く時間」は決して無駄ではありません。
むしろ、三線の上達には欠かせない大切な時間なんですね。
例えば、まだ習っていない曲を他の生徒が練習しているときに、旋律や歌詞などをしっかり聴いておくと、自分がその曲を練習するときに曲に入っていきやすくなります。
また先生や他の生徒の演奏をよく聴いて観察することで、良いところを取り入れたり自分の演奏の課題に気づくことができます。
教室の発表会や演奏会で生の演奏に触れよう
教室の発表会や演奏会などに足を運ぶのもおすすめです。
生の演奏をみることで、他の人の演奏の仕方を学び、自分の演奏に取り入れられるヒントを発見できるかもしれません。
また生徒さんの中には、「教室のおさらい会ではじめて古典音楽の演奏を生で聴いて、自分でも弾いてみたいと思った」という方もいらしゃいます(*^^*)
多様な演奏に触れて興味や関心を広げると、予期せぬ出会いがあったり、モチベーションを高めることにつながったりしますよ!
まとめ
沖縄三線の上達には、「聴く」の力も必要です(*^^*)
他者の演奏を聴くことで、曲の雰囲気や音色に慣れ、演奏技術のコツを学び、新しい曲や演奏にも出会うことができます。
レッスンでは、演奏することと同じくらい「聴くこと」にも意識を向けましょう。
特に初心者の頃は、先生や他の生徒さんの演奏をよく聴く。
そしてそれを自分の演奏にいかしていきましょう。
また、教室の発表会や演奏会に足を運ぶことをおすすめします。
生の演奏に触れることで、新しい発見やヒントを得られるでしょう。
興味や関心を広げ、モチベーションを高めることにもつながります。
この記事が、皆さんの三線ライフをより楽しく豊かにするお役に立てれば幸いです(*^^*)
体験レッスン受付中です!
当教室では体験レッスンを随時受け付けています!
「興味はあるけど、どうしようかなあ…」とお悩みの方も、まずは三線に触れてみる、沖縄気分を味わってみるという感覚でいらしていただければと思います。
お気軽にお申し込みくださいね!
【体験レッスンの開催日程】
京都教室:毎月第2・4日曜日の10時〜
鈴鹿教室:毎月第1・3土曜日の13時〜
お申込みはこちらから▽
お問い合わせはこちらからお気軽に▽
沖縄三線の楽しさをあなたに届ける音声メルマガ「沖縄三線の秘密」会員募集
沖縄三線についてもっと深く学んでみませんか?
音声メルマガ「沖縄三線の秘密」では、講師の栗山新也が、毎週1回、沖縄三線の魅力や基礎知識はもちろんのこと、その背景にある歴史や文化などブログでは語りきれない話を、初心者から上級者まで楽しめるように幅広く紹介します。
ご登録はこちらから▽
お申し込みフォームに必要事項をご記入の上、「注文を確定する」ボタンをタップしてください。