京都で三線を習うなら!「童神」「三線の花」が楽しく学べる三線教室

京都で三線を習うなら!「童神」「三線の花」が楽しく学べる三線教室

京都三線教室レッスン風景
目次

入門クラス│名曲を楽しくレッスン

こんにちは。

三線教室の栗山です(*^^*)

7月14日(月)12時からの京都教室入門クラスでは「童神」「三線の花」「オジー自慢のオリオンビール」「昔美しゃ今美しゃ」などの課題曲を中心にレッスンしました。

やっぱり親しみやすい曲をやると気持ちも高まりますよね!

「三線の花」で上達を実感

「三線の花」は生徒さんにもとても人気な課題曲。

官界は、細かい指使いの確認もできて、初参加の方も楽しく参加されていました。

この曲は三線の基礎・基本的な弾き方とともに、指の動かし方で学びが多い曲なんです。

弾けたらとても楽しい曲なので、良い目標になりますよね(*^^*)

弾けるようになると上達が実感できる曲でもあるので、初心者の方から経験者の方まで、楽しく学んでいただける課題曲です。

質問も大歓迎!打抜音について

レッスン中には「打抜音」など特殊な弾き方についての質問もいただきました。

「打抜き音」はこちらで詳しく解説していますよ!

こうした専門的なことについても、京都教室では丁寧に指導させていただいています。

質問をしていただけるということは、それだけ一生懸命三線に向き合ってくださっている証拠ですね(^^♪

生徒さんの声

レッスン終了後、初参加の方から「弾けなかった曲もあったので、これからもっとがんばりたいです!」というお声をいただきましたよ。

前向きに取り組んでいただける生徒さんが増えていて、とても嬉しく思います。

京都教室では初心者の方も経験者の方も大歓迎していますので、ぜひお気軽にお越しください。

一生懸命な生徒さんと一緒に楽しく三線を学んでみませんか?

体験レッスンのご案内

「三線に興味があるけど、私にもできるかな…」

そんな不安をお持ちの方こそ、ぜひ当教室の体験レッスンにお越しください!

楽器経験がなくても、楽譜が読めなくても大丈夫です。

今回ご参加された生徒さんたちも、皆さん初心者からのスタートでした。

体験レッスンでは、三線の持ち方から基本の音出し、「島人ぬ宝」の演奏まで、60分でしっかりと体験していただけます。

体験レッスンの内容を動画で確認▽

京都教室 7~8月の体験レッスン日程

京都教室の体験レッスン日程は下記のとおりです。

開催日:第1~4日曜日10:00~11:00

7月20日(日)10:00~11:00

7月27日(日)10:00~11:00

8月10日(日)10:00~11:00

8月24日(日)10:00~11:00

※レッスンによっては満席になる場合もございますので、お早目のご予約をお願いいたします!

会場:スタジオ・ハブ(京都市東山区大和大路通三条東入若松町399)

三線をお持ちでない方のためにレンタル三線もご用意しております。

体験レッスン申込み(今なら980円)

体験レッスンのお申込みはこちらから▽

電話予約も承ります▽

090-6083-8357

受付時間:9:00~19:00

お問い合わせはこちらからお気軽に▽

お問い合わせフォーム

沖縄三線の楽しさをあなたに届ける音声メルマガ「沖縄三線の秘密」会員募集

沖縄三線についてもっと深く学んでみませんか?

音声メルマガ「沖縄三線の秘密」では、講師の栗山新也が、毎週1回、沖縄三線の魅力や基礎知識はもちろんのこと、その背景にある歴史や文化などブログでは語りきれない話を、初心者から上級者まで楽しめるように幅広く紹介します。

ご登録はこちらから▽

お申し込みフォームに必要事項をご記入の上、「注文を確定する」ボタンをタップしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次