三線は自分のペースで続けられる習い事!大人の趣味におすすめの理由

三線は自分のペースで続けられる習い事!大人の趣味におすすめの理由

こんにちは。

三線教室の栗山です(*^^*)

「新しい習い事を始めたいけれど、忙しくて続けられるか心配…」

「年齢を重ねてから楽器を始めるのは難しいのでは…?」

そんな不安を抱えている方はいませんか?

三線は、そんな方にこそおすすめしたい楽器なんです。

今日は、三線がなぜ「ゆっくり続けられる習い事」として最適なのか、その魅力をお伝えしますね。

目次

三線は自分のペースで学べる楽器

三線の最大の魅力は、自分のペースで無理なく続けられることです。

「今週は忙しくて練習できなかった…」という週があっても、次のレッスンで無理なく続けられるのが三線の良いところです。

私の教室でも、お仕事が忙しい会社員の方や、家事育児で時間が限られている方がたくさんいらっしゃいますが、それぞれのライフスタイルに合わせて楽しく続けていらっしゃいます。

競争ではなく、昨日の自分より少しでも上達していれば、それで十分(^^♪

そんな考え方で続けていただける楽器なんですね。

歌うことで心のストレス発散

三線のもう一つの大きな魅力は、演奏しながら歌えることです。

三線は、弾くだけの楽器ではなく、歌うための楽器なんですね。

「涙そうそう」や「島人ぬ宝」などの名曲を三線で弾きながら歌うと、心が軽やかになり、穏やかな気持ちになれます。

歌うことで自然とストレス発散ができ、深い呼吸によってリラックス効果も得られます。

忙しい日常を忘れて音楽に浸る時間は、何物にも代えがたい癒しのひとときです。

自分の声の良さを再発見する喜び

多くの方が「自分は歌が下手だから」と思い込んでいますが、三線を始めることで自分の声の良さに気づくことがあります。

三線演奏では基本的に地声で歌います。

上達してくるとこの地声が響くようになり、普段は自信のない方でも「あれ、意外と良い声で歌えている」と感じられるんです。

自分の声の魅力を発見できると、歌うことへの自信が生まれ、日常生活でも前向きな気持ちになれますよ。

上達よりも楽しさを大切に

三線を習う上で最も大切なのは、できた・できなかったよりも楽しく続けることです。

ゆったりとした沖縄の時間の流れのように、のんびりと音楽を楽しむ。

これが三線を続けるコツで、そのことで上達にもつながります。

間違えても大丈夫。

完璧に弾けなくても大丈夫。

私の教室では、「上手に弾こう」ではなく「楽しく弾こう」を合言葉にしています。

笑顔あふれるレッスンで、生徒さん一人ひとりが自分らしく三線を楽しんでいらっしゃいます。

ぜひ体験レッスンにお越しください

「自分にもできるかな?」と不安に思う方は、ぜひ体験レッスンにお越しください。

実際に三線に触れて、その優しい音色を体験していただければ、きっと三線の魅力を感じていただけるはずです。

体験レッスンのお申し込みは、お電話またはホームページのお問い合わせフォームから承っております。

あなたも三線で、心豊かな時間を始めてみませんか?

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

体験レッスン募集中!

三線にご興味をお持ちの方はぜひ一度当教室の体験レッスンにお越しください!

体験レッスンの内容はこちらです▽

・三線を演奏する姿勢と構え方、音の出し方

・勘所(左手のポジション)の押さえ方

・工工四(沖縄の楽譜)の読み方

・「島人ぬ宝」を実際に演奏

三線をお持ちでない方も大丈夫!教室の三線を無料でお貸しします。手ぶらでお気軽にどうぞ(^^)/

体験レッスン料金:980円

三線の購入に関するご相談もお気軽にお問い合わせください。

京都教室

体験レッスン日程:毎月第1~4日曜日10:00~11:00、第1・3日曜日14:00~15:00

会場;スタジオ・ハブ(京都市東山区大和大路通三条東入若松町399)

鈴鹿教室

体験レッスン日程:毎月第1~4土曜日13:00~14:00

会場;スズカト(三重県鈴鹿市住吉町 南谷口)

津教室

体験レッスン日程:毎月第1・3月曜日19:00~20:00

会場:虹の夢津(三重県津市観音寺町152)

四日市教室

体験レッスン日程:毎月第1・3木曜日19:00~20:00

会場:四日市市勤労者・市民交流センター(四日市市日永東1丁目2-25)

体験レッスン申込み

体験レッスンのお申込みはこちらから▽

電話予約も承ります▽

090-6083-8357

受付時間:9:00~19:00

お問い合わせはこちらからお気軽に▽

お問い合わせフォーム

沖縄三線の楽しさをあなたに届ける音声メルマガ「沖縄三線の秘密」会員募集

沖縄三線についてもっと深く学んでみませんか?

音声メルマガ「沖縄三線の秘密」では、講師の栗山新也が、毎週1回、沖縄三線の魅力や基礎知識はもちろんのこと、その背景にある歴史や文化などブログでは語りきれない話を、初心者から上級者まで楽しめるように幅広く紹介します。

ご登録はこちらから▽

お申し込みフォームに必要事項をご記入の上、「注文を確定する」ボタンをタップしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次