090-6083-8357〈受付時間〉 9:00〜19:00
入会される方の9割が全くの初心者から始めています!|9月体験レッスン日程のご案内

入会される方の9割が全くの初心者から始めています!|9月体験レッスン日程のご案内
「三線をはじめたいけど、どうしたらいいかわからない…」
「どんな雰囲気でレッスンするのかな…」
そんな皆さんのために、当教室ではご入会前の「体験レッスン」を無料で随時募集しています!
楽器が全く初めてという方も、ゆっくりレッスンを進めますのでご安心ください。
三線を始めるのに遅いも早いもありません。
三線を楽しみたいと思ったその日からぜひ始めてみましょう!
🌻夏のスタートダッシュ応援キャンペーン🌻

🌻期間限定特別キャンペーン(〜9/30)
6ヶ月契約でご入会の方
✓ 入会金20,000円→無料
✓ 月謝6,500円OFF
先着10名様限定
⚠️ 重要:ご入会時に必ず「キャンペーン適用希望」とお伝えください
当教室が選ばれる5つの理由
理由①「やさしい」×「たのしい」をモットーとした指導方針
一人ひとりのペースに合わせた丁寧な指導で、三線が初めての方でも安心して学んでいただけます。
たのしさを重視した課題曲の選定で、親しみやすい沖縄民謡から人気のポップスまで幅広く取り入れています。
女性でも安心のやさしい雰囲気のレッスンで、「分からないところなど質問できて、しっかりと教えてもらえます」と生徒さんからお声をいただいています。
理由②初心者から上級者まで対応のレベル別クラス制
体験・基礎クラスから古典音楽クラスまで、レベル別クラスをご用意。
全くの初心者から本格的に学びたい方まで、それぞれの目標に合わせた指導を行います。
これまで500名以上の指導実績があり、コンクール合格者も多数輩出しています。
理由③和気あいあいとした教室の雰囲気
「独学では味わえない臨場感。アットホームな雰囲気」「おけいこの休憩時間、おしゃべりも楽しいです」という生徒さんの声にあるように、温かく楽しい雰囲気の中でレッスンを行っています。
生徒さん同士の交流も自然に生まれる環境です。おさらい会も盛り上がります。
理由④地域で最も通いやすい環境
京都・三重で4教室を展開。
急な用事があっても振替レッスン対応で安心です。
クレジットカード決済にも対応しており、始めやすい環境を整えています。
理由⑤体験レッスンで気軽にお試し可能
無料体験レッスンで実際に三線に触れて音を出していただけます。
楽器は無料でお貸しするので手ぶらでOK。
60分で「島人ぬ宝」にチャレンジできる楽しい内容で、実際に体感してから始められると好評です。
「私にもできそう!」という実感を得ていただけます。
体験レッスンの内容
体験レッスンはおよそ下記のような内容となります。

【「島人ぬ宝」が弾けるまでの3ステップ】
①三線の音をだしてみよう!
三線の持ち方・姿勢・バチ(爪)の持ち方、三線の弾き方を学びます。
②勘所を覚えよう!
勘所(かんどころ※左手で押さえるポジションのこと)の位置と名前、押さえ方を学びます。
③島人ぬ宝」を弾いてみよう!
工工四(くんくんしー※三線譜のこと)の読み方を学びながら、「島人ぬ宝」にチャレンジします。
三線をお持ちでない方のためにレンタル三線もご用意しております。
ぜひ教室の雰囲気やレッスンの内容、使用する楽器などを実際にご確認ください!
体験レッスンの内容を動画でもチェック▽
体験レッスン参加者のお声

実際に体験レッスンに参加された方のご感想をご紹介しますね。




体験レッスンの日程と会場
\完全無料キャンペーン実施中/ この機会をお見逃しなく!
体験レッスンの日程と会場はこちらです。ぜひお気軽にお申し込みください(^^)
【9月の体験レッスン日程】
京都教室
開催日:第1~4日曜日10:00~11:00
9月7日(日)10:00~11:00
9月14日(日)10:00~11:00
9月21日(日)10:00~11:00
9月28日(日)10:00~11:00
会場;スタジオ・ハブ(京都市東山区大和大路通三条東入若松町399)
鈴鹿教室
第1~4土曜日
9月6日(土)13:00~14:00
9月13日(土)13:00~14:00
9月20日(土)13:00~14:00
9月27日(土)13:00~14:00
会場;スズカト(三重県鈴鹿市住吉町 南谷口)
津教室
第1・3月曜日
9月1日(月)18:00~19:00、19:00~20:00
9月15日(月)18:00~19:00、19:00~20:00
会場:虹の夢津(三重県津市観音寺町152)
四日市教室
第1・3木曜日
9月4日(木)18:00~19:00、19:00~20:00
9月18日(木)18:00~19:00、19:00~20:00
会場:四日市市勤労者・市民交流センター(四日市市日永東1丁目2-25)
※レッスンによっては満席となる場合がございます。
ご希望の日程がお決まりの方はお早めにお申し込みください。
無料体験レッスン申込み
体験レッスンのお申込みはこちらから▽
電話予約も承ります▽
受付時間:9:00~19:00
お問い合わせはこちらからお気軽に▽
体験レッスンQ&A
他の時間帯のクラスにも参加できますか?
参加していただけます。
上記の時間帯でご都合がつかない場合は、体験レッスンフォームより事前にご相談ください。
三線をもっていなくても受講できますか?
三線をお持ちでない方のためにレンタル三線をご用意していますので、手ぶらで参加できます!
楽器がはじめてでも大丈夫ですか?
当教室の生徒様のほとんどが全くの未経験から始めていますので、ご安心ください。
レッスンは楽器の持ち方や構え方などの基本からスタートします。楽譜が読めなくても大丈夫です。
初めての方も音を出して三線の楽しさを味わっていただくことができるレッスンです。
レッスンのスピードは速いですか?
ゆっくりペースです!
ご入会後も生徒さんとペースを相談しながらレッスンを進めていきますのでご安心ください。
教室で三線の購入はできますか?
はい、購入していただけます。
信頼できる沖縄の職人より取り寄せ、講師よりお渡ししています。
購入する場合、いくらぐらいしますか?
初心者セットを32,000円~ご準備しています。ご予算に応じて56,000円のセットや予算に応じたオーダー三線もご購入いただけます。
お気軽にご相談ください!
入会後、自宅での練習はどれくらい必要ですか?
それぞれの楽しみ方に応じて自分のペースで練習いただければ大丈夫です。
自宅でたくさん練習して、難曲にチャレンジする楽しみ方。
レッスンで音楽や仲間に楽しくふれ合い、自宅では自分なりのペースでゆったりと練習して毎日を豊かにする楽しみ方。
音楽とのふれあい方は様々ですので、ご自身にあった練習頻度で三線をお楽しみいただければ嬉しいです。
講師紹介

17歳のころより沖縄三線を始め、沖縄で人間国宝・西江喜春氏に師事しました。
沖縄県立芸術大学・同大学院で沖縄音楽の実技と理論を学び、その後、大阪大学大学院で沖縄音楽を研究し博士号を取得しています。
これまでの学びによってこそ培うことができた沖縄三線の初心者のためのわかりやすく効果的なレッスンが好評を得て、これまでご指導させていただいた生徒様は500名以上にものぼります。
コンクール合格者も毎年3~4名輩出し、全くの初心者からコンクールが目指せる教室としても生徒様から高い評価を得ております。
【教室への思い】一緒に三線の輪を広げていきましょう!

『毎日新聞』に講師の活動を取材した記事が掲載されました
『毎日新聞』(2022年5月22日)に講師の活動を取材した記事「三線の魅力 多くの人に」が掲載されました!

テレビ番組でて沖縄三線の解説をしました!
HBCテレビにて毎週月~金曜ごご4:50~7:00に放送中『今日ドキッ!』(2025年3月4日)にて沖縄三線の解説を担当しました!
