090-6083-8357〈受付時間〉 9:00〜19:00
-
声が安定し、歌に力が出てきてます♪~鈴鹿教室日記~
こんにちは♪ 三線教室の栗山です(*^^*) 今日は鈴鹿教室!前回体験にお越しいただいた方も皆さんご参加いただき、一生懸命新しい曲にチャレンジされていました(^^)/ それでは2クラスをピックアップして報告しますね!!  ... -
生徒さんのお声♪「『肝がなさ(ちむがなさ)節』が大好き!」
こんにちは! 三線教室の栗山です(*^^*) 前回の鈴鹿教室で、初級クラスの生徒の皆さんから、レッスンで課題曲としている「『肝がなさ(ちむがなさ)節』が大好き!」というお声を頂きました。 ※「肝(ちむ)がなさ節」を練習... -
3名の方が体験レッスンにお越しいただきました♪~体験レッスンのご感想のご紹介です~
こんにちは♪ 三線教室の栗山です(*^^*) 今日は鈴鹿教室でした!! 13時からの体験レッスンには3名の方(40代女性・経験有、50代女性・未経験、70代男性・経験有)がお越しくださいましたので、ご感想を紹介しますね(^^)/ &nb... -
3月体験レッスン日程のご案内です♪
こんにちは♪ 三線教室の栗山です! 2月後半になって暖かい日も増えてきましたね(*^^*) 当教室では毎年7~8月頃に三線のコンクールを受験される生徒さんがいらっしゃいます。コンクールを目指す生徒さんの練習は、暖... -
1名の方が体験レッスンにお越しいただきました♪~体験レッスンのご感想のご紹介です~
こんにちは♪ 三線教室の栗山です(*^^*) 昨日は鈴鹿教室でした。 1名の方(男性、経験あり)が体験レッスンにお越しいただきましたので、ご感想をご紹介しますね♪ 初めて歌って三線をひきました。 自分で弾いて... -
「童神」「島唄」をじっくり♪~正しい運指を身につけよう~
こんにちは♪ 昨日は鈴鹿教室!! 12時からのクラスでは、「童神」「島唄」をじっくり時間をかけて練習しました(^^♪ 以前のブログでもお伝えした通り、 「島唄」には「中位(ちゅうい)」という... -
鈴鹿教室のクラスをご紹介します♪
こんにちは♪ 前回の京都教室に引き続き今回のブログでは、 第1・3土曜日に開催している鈴鹿教室のクラスをご紹介させていただきます(^^)/ 鈴鹿教室にも昨年たくさんの方がご入会いただきました♪ 生徒さんの入... -
「肝(ちむ)がなさ節」を練習しました♪
「肝がなさ節」を練習しました♪ こんにちは(^^)/ 土曜日は鈴鹿教室でした(*^^*) 11時と12時からの初級クラスでは、「肝(ちむ)がなさ節」を練習しました。 「肝がなさ節」は饒辺愛子 (よへんあいこ)さんが歌... -
コンクールを目指す生徒さんが増えてます♪
こんにちは♪ みなさんは沖縄三線の世界に、コンクールという制度があるのをご存じですか? コンクールは沖縄の新聞社や各芸能団体が主催する認定制度で、新人賞、優秀賞、最高賞などと段階があり、段階に応じて...