090-6083-8357〈受付時間〉 9:00〜19:00
ピックアップ– category –
-
紀北町より体験レッスンに来られました!
紀北町より体験レッスンに来られました! 「とても丁寧に教えていただきました!」 こんにちは! 三線教室の栗山です(*^^*) 鈴鹿教室の12月の体験レッスンには1名の方(紀北町・小学生・未経験)がお越しいただき、レッスン後にご... -
鈴鹿教室のおさらい会を開催しました!
こんにちは! 三線教室の栗山です(*^^*) 11月18日(土)、鈴鹿教室のおさらい会を開催しました。 おさらい会は、クラスごとに普段学んでいる曲を披露しあうことで、生徒さんどうしがともに学び、交流を深めることを目的とし... -
京都市より3名の方が体験レッスンに来られました!│「丁寧に教えてくれて安心しました!」
こんにちは! 三線教室の栗山です(*^^*) 11月12日(日)は京都教室でした! 「丁寧に教えてくれて安心しました!」 体験レッスンには3名の方(京都市・60代女性・未経験、京都市・20代男性・未経験、京都市・20代男性・... -
音と音をつなげて演奏するコツ│鈴鹿教室の教室風景です!
こんにちは! 三線教室の栗山です(*^^*) 11月4日(土)は鈴鹿教室でした! 音と音をつなげて演奏するコツ 13時からのクラスでは三線演奏の基礎と「島人ぬ宝」を練習しました(^^)/ 今回は改めて初歩か... -
京都市上京区より2名の方が体験レッスンに来られました!│とてもわかりやすく、ていねいで、やる気になりました!
こんにちは! 三線教室の栗山です(*^^*) 10月22日(日)は京都教室でした! 「とてもわかりやすく丁寧でやる気になりました!」 体験レッスンには2名の方(京都市・50代・ほぼ未経験)がお越しいただき、レッスン後にご... -
京都教室のおさらい会を開催しました!
こんにちは! 三線教室の栗山です(*^^*) 10月21日(土)、京都教室のおさらい会を開催しました。 おさらい会は、クラスごとに普段学んでいる曲を披露しあうことで、生徒さんどうしがともに学び、交流を深めることを目的とし... -
本当の「尺」の押さえ方を知っていますか?│鈴鹿教室の教室風景
こんにちは! 三線教室の栗山です(*^^*) 10月21日(土)は鈴鹿教室でした! 本当の「尺」の押さえ方を知っていますか? 11時からのクラスでは「祝節」「唐船どーい」「竹富島で会いましょう」を練習(^^)/ 今回のレ... -
和歌山県・京都市より2名の方が体験レッスンに来られました!│「勘所の場所は指の形で覚える!」
こんにちは! 三線教室の栗山です(*^^*) 10月8日(日)は京都教室でした! 「勘所の場所は指の形で覚える!」 体験レッスンには2名の方(和歌山県・60代女性・経験あり、京都市・40代女性・未経験)がお越しいただ... -
スムーズに調弦するために、正しいカラクイの持ち方を!│鈴鹿教室の教室風景です!
こんにちは! 三線教室の栗山です(*^^*) 10月7日(土)は鈴鹿教室でした! スムーズに調弦するために、正しいカラクイの持ち方を! 13時からのクラスでは三線演奏の基礎と「島人ぬ宝」を練習しました(^^)/ ...