090-6083-8357
〈受付時間〉 9:00〜19:00
【三線教室 四日市】体験レッスン「少しだけ弾けた感動!」
こんにちは。
三線教室の栗山です(*^^*)
11月6日(木)は四日市教室でした!
お昼の体験基礎クラスには1名の方(未経験)が体験レッスンにお越しいただきました。
レッスン後にご感想を書いていただいたのでご紹介しますね!
体験レッスンのご感想

以前から、三線には興味があり、栗山先生のサイトにご縁があり体験を受けました。
目の前に本物の三線に感動。構えて感動。初めての音を奏でた感動!
見たことがない楽譜にもビックリ。少しだけ弾けた感動。
感動の連続で1時間はあっという間に過ぎましたが、優しい先生のご指導で、体験して良かったです。
ありがとうございました。
こちらこそ、ありがとうございます!
体験レッスンで三線に触れていただき、たくさんの「感動」を感じていただけたんですね。
レッスンの合間にも「音がいいですね!」とお声をいただけて、本当に嬉しかったです。
そして「優しい先生のご指導で、体験して良かったです」とのお声、大変励みになります!
体験レッスンの内容
体験レッスンは、こんな流れで進めていきました。
まず最初に、三線の持ち方や姿勢、バチ(爪)の使い方を練習。
次に、勘所(かんどころ)という左手で押さえるポジションを覚えていきます。
そして最後に、工工四(くんくんしー)という三線の楽譜を見ながら、「島人ぬ宝」にチャレンジ。
楽しくお話をさせていただきながら、ゆっくり進めていきました。
三線の持ち方、バチの持ち方、おろし方など、基礎をしっかりつかんでいただきました。
そして「少しだけ弾けた感動」とお書きいただいたように、「島人ぬ宝」の前奏が少し弾けるようになりましたね。
一つひとつ楽しく学んでいただき、私も充実した時間を過ごせました(*^^*)
体験レッスンはまだまだ募集中です!
まずは気軽に三線を体験してみませんか?
お申し込みをお待ちしていますね(^^)/
体験レッスンお申し込みはこちらから♪
レパートリーが広がって楽しいレッスン

夜クラスの19時からのレッスンでは、「島人ぬ宝」「三線の花」「童神」を練習しました。
レパートリーが広がって、レッスンも充実してきていますよー。
左手の置き方や右手の動かし方を少しずつ修正していくと。勘所のずれや音の大きさが改善されて、とても良くなりました。
一歩ずつですが、ゆっくり積み重ねていきましょうね(*^^*)
練習は量か質か?
練習は量か質か?という議論がよくありますが、私はまず「いろんな曲を弾いてみる」ことが大切だと思っています。
たくさんの曲に触れることで、初めて「質」も分かってくるものなんですね。
レパートリーを増やして三線が大好きになる。
そして、レッスンで質を上げていく。
そんなお手伝いをしたいと思っています。
みなさんのレッスンの量を増やしていただくためにも、まずは楽しい曲をたくさん取り入れていきたいですね(*^^*)
体験レッスンの内容

体験レッスンはおよそ下記のような内容となります。

【「島人ぬ宝」が弾けるまでの3ステップ】
①三線の音をだしてみよう!
三線の持ち方・姿勢・バチ(爪)の持ち方、三線の弾き方を学びます。
②勘所を覚えよう!
勘所(かんどころ※左手で押さえるポジションのこと)の位置と名前、押さえ方を学びます。
③島人ぬ宝」を弾いてみよう!
工工四(くんくんしー※三線譜のこと)の読み方を学びながら、「島人ぬ宝」にチャレンジします。
三線をお持ちでない方のためにレンタル三線もご用意しております。
今なら体験レッスン・三線レンタルともに無料です!
ぜひ教室の雰囲気やレッスンの内容、使用する楽器などを実際にご確認ください!
体験レッスン参加者のお声

実際に体験レッスンに参加された方のご感想をご紹介しますね。



体験レッスンの日程と会場
体験レッスンの日程と会場はこちらです。ぜひお気軽にお申し込みください(^^)
【四日市教室 11~12月の体験レッスン日程】
開催日:第1・3木曜日
11月20日(木)13:30~14:30、18:00~19:00、19:00~20:00
12月4日(木)10:00~11:00、18:00~19:00、19:00~20:00
12月18日(木)10:00~11:00、18:00~19:00、19:00~20:00
会場:四日市市勤労者・市民交流センター(三重県四日市市日永東1丁目2−25)
無料体験レッスン申込み
体験レッスンのお申込みはこちらから▽
※体験レッスン・三線レンタル無料
入会者の9割が初心者スタート、「私にもできた!」の声をたくさんいただいています。
お席には限りがございますので、ご希望の日程がお決まりでしたらお気軽にお申し込みください。
電話予約も承ります▽
受付時間:9:00~19:00
お問い合わせはこちらからお気軽に▽
沖縄三線の楽しさをあなたに届ける音声メルマガ「沖縄三線の秘密」会員募集
沖縄三線についてもっと深く学んでみませんか?
音声メルマガ「沖縄三線の秘密」では、講師の栗山新也が、毎週1回、沖縄三線の魅力や基礎知識はもちろんのこと、その背景にある歴史や文化などブログでは語りきれない話を、初心者から上級者まで楽しめるように幅広く紹介します。
ご登録はこちらから▽

お申し込みフォームに必要事項をご記入の上、「注文を確定する」ボタンをタップしてください。
