50代で始める本格沖縄三線|京都で奏でる沖縄の音色

50代で始める本格沖縄三線|京都で奏でる沖縄の音色

こんにちは。 三線教室の栗山です(^^)

最近、50代の方からお問い合わせをいただくことが増えています。

「沖縄旅行で三線を聞いて感動したんです」

「童神を弾けるようになりたくて」 「

夫婦で一緒にできる趣味を探しているんです」

こんなお声をよくいただきます。

実際、当教室に通ってくださっている方の中で50代以上の方はとても多く、皆さん最初は「楽器なんて初めてで…」とおっしゃるんですが、半年もするとぐんぐん上達されていきます。

目次

なぜ50代から始める方が多いのか

20年近く三線を教えてきて気づいたことがあります。

50代から始める方は、すごく真剣に取り組んでくださる方が多いんです。

理由は簡単で、時間にも気持ちにも余裕があるからだと思います。

「ゆっくりでいいから、ちゃんと理解したい」

そういう姿勢で取り組んでくださるので、練習に対する意識も全然違います。

「毎日少しずつでも触るようにしています」

「家で弾いていて気になったことがあるんですが」

こんな風に、レッスン以外の時間も大切にしてくださるから、無理なく続けられるし、音楽を心から楽しめるんです。

まさに50代こそが三線を始めるのにぴったりの年代だと思います。

「楽器なんて触ったこともないんですが…」

50代から始めようとする方から、こうしたご質問をいただくことが多いのですが、全然心配いりません。

まず、皆さん同じスタートラインに立っているんです。

実際、当教室に来る生徒さんの多くが楽器未経験、そして三線未経験者です。

ピアノを習ったことがある方も、ギターを弾ける方も、三線に関してはみんな初心者。

なぜかというと、習えるところがあまりないからです。

本格的に三線を教えている教室って、実はそんなにないんですね。

だから経験者も未経験者も関係なく、みんな一緒にゼロから学んでいくことになります。

レッスン中も和やかな雰囲気で、誰かが間違えても「大丈夫、大丈夫」という感じ。

完璧を目指すんじゃなくて、楽しみながら少しずつ上達していけばいいんです。

そんな楽な気持ちで楽しめる楽器です。年齢を重ねたからこそ、こういう余裕のある学び方ができるんじゃないかなと思います。

なぜ続けられるのか

正直に言いますと、一般的な習い事って、続けられる人は半分もいないんです。

でも、ありがたいことに当教室は継続率がすごく高いんです。

なんでかなって考えてみたんですが、3つ理由があると思います。

まず、無理をしないこと。

「毎日練習してください」なんて言いません。

忙しいときは三線に触らなくても全然大丈夫。時間があるときにちょっと弾いてもらえれば十分です。

大事なのは楽しみながら続けること。

プレッシャーがかかってしまうと、せっかくの楽しい時間が台無しになっちゃいます。

次に、仲間がいること。

同世代の方同士、また様々な年齢層の方と自然と仲良くなれるんです。

レッスンの前後に沖縄旅行の話をしたり、練習のコツを教え合ったり。

一人だと続かないことも、仲間がいれば続けられる。

お互いに励まし合って上達されていきます。

そして、ちゃんと弾けるようになること。

当教室はレベルごとのクラス分けをして、段階的に成長を感じてもらえるように、カリキュラムを組んでいます。

基礎を大切にしながら、皆さんが弾きたいと感じる選曲しています。

教室選びで失敗しないために

当教室には時々、他の教室から移ってこられる方がいらっしゃいます。

そういう方からこんな話を聞いたことがあります。

「前の教室では基礎を教えてもらえなかった」

それじゃあもったいないですよね。

せっかく始めるなら、しっかりとした基礎から学べる教室を選んでいただきたいと思います。

→三線教室の選び方について詳しくはこちら

実際の生徒さんの声

「日常の生活の中に趣味の時間ができました」(京都教室・50代女性)

①三線を始めたきっかけは何でしたか?

②初心者でも安心して通えましたか?

③教室の雰囲気はいかがですか?

④三線を習って良かったと思うことは?

⑤これから三線を始めたい方へメッセージをお願いします! 

→もっと詳しい体験談はこちら

よくある質問

Q. 本当に初心者でも大丈夫ですか?

A. はい、まったく問題ありません。これまでの生徒様の約9割が初心者からのスタートです。

Q. 楽譜が読めなくても大丈夫ですか?

A. 心配いりません。三線では「工工四(クンクンシー)」という独自の譜面を使うので、音楽経験がなくても皆さん同じスタートラインです。一緒に基礎から楽しく学んでいきましょう。

Q. 年齢制限はありますか?

A. もちろんありません。小学生から70代の方まで幅広い年齢の方々が楽しく学んでいます。

Q. 三線を持っていませんが参加できますか?

A. もちろん可能です。体験レッスンではレンタル三線を無料でご用意しています。

体験レッスン好評受付中!~各教室 毎月3名様限定~

当教室では各教室毎月3名限定で体験レッスンを募集しております!!

「興味はあるけど、どうしようかなあ…」とお悩みの方も、まずは三線に触れてみる、沖縄気分を味わってみるという感覚でいらしていただければと思います。

お気軽にお申し込みくださいね!

今なら通常3,000円の体験レッスンを無料でご案内しています。

体験レッスンの内容はこちら▽

・三線を演奏する姿勢と構え方、音の出し方

・勘所(左手のポジション)の押さえ方

・工工四(三線の楽譜)の読み方

・「島人ぬ宝」を実際に演奏

三線をお持ちでない方も大丈夫!教室の三線を無料でお貸しします。手ぶらでお気軽にどうぞ(^^)/

体験レッスン料金:無料

三線の購入に関するご相談もお気軽にお問い合わせください。

京都教室の体験レッスン日程:毎月第1~4日曜日10:00~11:00、第1・3日曜日14:00~15:00

会場;スタジオ・ハブ(京都市東山区大和大路通三条東入若松町399)

オンラインスクールもございます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次