ブログ

ピックアップ 鈴鹿教室 2023.04.18

鈴鹿教室の全クラスをご紹介します!│やさしい雰囲気でポップス・民謡から古典まで楽しめます!

 

こんにちは!

 

三線教室の栗山です(*^^*)

 

今回のブログでは、鈴鹿教室の全クラスをご紹介しますね!

 

【関連記事】

※京都教室の全クラスをご紹介します!│熱心で楽しく、深く三線を学びたい生徒さんが増えています!

※生徒さんに入会動機を聞いてみた(^^)/【鈴鹿教室編】

 

9時クラス

 

内容:古典音楽が中心です。

 

現在の課題曲:「首里節」「作田節」「仲風節」など。

 

三線は学べば学ぶほど、さらに深く味わいたくなるものです。

 

このクラスはベテランの方が中心で、古典音楽の中でも昔節や二揚など難曲を中心にレッスンしています。

 

これまでコンクール受験や発表会での独唱など様々な経験をされてきた皆さん。私も日々生徒さんから多くのことを学ばせていただいています。

 

「三線を楽しむ」というと、派手に弾いて楽しむというイメージを持たれる方も多いと思いますが、時間をかけて一曲を味わい、三線音楽の本質に触れることもまた、贅沢な楽しみ方だと思います。

 

三線をもっと深く学びたいという方にぜひおすすめしたいクラスです(*^^*)

 

10時クラス

 

内容:古典音楽が中心です。

 

現在の課題曲:「かぎやで風節」「恩納節」「中城はんた前節」「伊野波節」など。

 

古典音楽の中でも御前風やコンクール新人賞課題曲を中心に学んでいます(^^)/

 

古典音楽にはじめて触れる方、目標をもって練習したい方におすすめのこのクラス。

 

課題曲がしっかりと仕上がるまで丁寧に指導し、コンクールへのチャレンジもサポートしています。

 

ポップスや民謡に触れたあと古典音楽にチャレンジすると、声を長く引き伸ばすことや歌と声の旋律が異なるところが難しいものです。慣れるまでは時間がかかりますよね。

 

ですがこのクラスの皆さんは、一つ一つ細かく分けて難しい箇所をクリアし、レッスンを重ねるごとに歌が良くなっています(*^^*)

 

演奏だけでなく古典音楽を学ぶ姿勢もしっかり身についてきましたね(^^♪

 

11時クラス

 

内容:民謡・ポップスが中心です。

 

現在の課題曲:「唐船ドーイ」「祝い節」「三線の花」「砂辺の浜」など。

 

昨年は、津市や伊勢市でたくさんの演奏の場を経験し、意欲がぐんと高まり、生徒さんどうしのつながりも深くなりました(*^^*)

 

このクラスの素晴らしい点は、学ぶ姿勢ですね。

 

演奏会の前には、みんなの演奏を合わせるために声と三線の音がひとつになるまで一生懸命練習されています。

 

普段の練習でも譜面よりも生の演奏から学ぼうと、譜面を覚えて練習にのぞまれる方が増えてきました。

 

レッスン中はとても集中力が高いですが、休憩に入ると楽しい会話でなごませてくださる、素敵なクラスです!

 

12時クラス

 

内容:民謡・ポップスが中心です。

 

現在の課題曲:「三線の花」「十九の春」「童神」「唐船ドーイ」など。

 

生徒さんの弾きたい曲ややさしいポップス・民謡を学んでいます。

 

以前ある生徒さんから、「こんな私でも三線が続けられるでしょうか…?」とご相談いただいたことがあります。

 

そんな不安がある生徒さんでも楽しく続けられるように、優しくゆっくりレッスンを進めています(*^^*)

 

(その生徒さんから先日「三線が楽しいです!」とのお声をいただきました^^)

 

三線を始めるときには、「この曲が弾きたい!」というあこがれの曲があるものですよね。

 

このクラスで扱っている「三線の花」「十九の春」「童神」「唐船ドーイ」などの課題曲は、生徒さんのお声から選曲しています。

 

難易度は様々ですが、三線を始めたばかりの頃は、弾きたいと思う曲を夢中で練習することが大切だと思います(*^^*)

 

やさしい雰囲気の生徒さんと一緒に、三線を心から楽しみたい生徒さんにおすすめのクラスです(^^)/

 

13時クラス

 

13時からのクラスでは、体験レッスンを実施しています。

 

レッスンはおおむね下記の流れで行っています。

 

【「島人ぬ宝」が弾けるまでの3ステップ】

 

①三線の音をだしてみよう!

三線の持ち方・姿勢・バチ(爪)の持ち方、三線の弾き方を学びます。

 

②勘所を覚えよう!

勘所(かんどころ※左手で押さえるポジションのこと)の位置と名前、押さえ方を学びます。

 

③島人ぬ宝」を弾いてみよう!

工工四(くんくんしー※三線譜のこと)の読み方を学びながら、「島人ぬ宝」にチャレンジします。

 

 

三線をお持ちでない方のためにレンタル三線もご用意しております。

 

ぜひ教室の雰囲気やレッスンの内容、使用する楽器などを実際にご確認ください!

 

【体験レッスンの開催日程】

京都教室:毎月第2・4日曜日の10時〜

鈴鹿教室:毎月第1・3土曜日の13時〜

 

お申込みはこちらから▽

»体験レッスン | 沖縄三線教室 栗山新也

 

お問い合わせはこちらからお気軽に▽

»お問い合わせフォーム