ブログ

ピックアップ 京都教室 鈴鹿教室 2024.06.19

今年の夏は三線にチャレンジ!初めての方も大歓迎の体験レッスン開催中!7~9月の日程をご紹介

 

こんにちは!

 

三線教室の栗山です(*^^*)

 

もうすぐ夏がやってきますね。

 

新しい趣味や習い事を始めたいと考えるこの季節、美しい沖縄の風景と調和する三線の音色に魅了される方が増えています。

 

当教室では、毎年この時期になると「沖縄三線を始めてみたい!」という多くのお問い合わせをいただきます。

 

そこで、当教室では沖縄三線に興味をお持ちの方々に体験レッスンを実施し、大変ご好評をいただいております。

 

三線が初めての方でも、楽器のレンタルが無料で気軽に参加できます。

 

この機会にぜひ、三線の音色に癒されてみませんか。皆様のご参加を心よりお待ちしております!

 

体験レッスンの目的

 

体験レッスンは、

・三線の音が出る喜びを味わっていただくこと。

・教室の雰囲気、レッスンの進め方を知っていただくこと。

を目的に開催しています。

 

沖縄三線は、ピアノやギターなどの楽器に比べると教室がまだまだ少なく、三線を習うということに関してイメージがわかない方も多いのではないでしょうか。

 

そこで初めての方にもわかりやすく三線のレッスンについて知っていただき、安心して三線を始めていただきたいと考えています。

 

実際にレッスンを体験した方の感想をご紹介します

 

それでは4~6月にかけて体験レッスンに参加された方の感想をご紹介しましょう。

 

これから体験レッスンに参加したいと思っている方の参考になると思いますので、ぜひご覧ください(^^)/

 

丁寧に教えていただき、楽しく体験できました。もっと沖縄の曲を弾いてみたいです! (40代女性)

 

はじめは緊張しましたが、弾けるようになったらいいなぁって楽しみになりました! (40代女性)

 

レッスン曲が知ってる曲だったので、マスターしたいと思いました! (50代女性)

 

【ご入会の動機】先生がすごく丁寧に教えてくださったので (20代女性)

 

体験レッスンをきっかけに参加者の方々が三線の魅力に惹かれ、新しいチャレンジにワクワクしているのが伝わってきますね!

 

体験レッスンの内容

 

体験レッスンは下記のような流れで沖縄三線の基礎を学びます。

 

【「島人ぬ宝」が弾けるまでの3ステップ】

 

①三線の音をだしてみよう!

 

まずは、三線の正しい持ち方、演奏するときの姿勢、バチ(爪)の持ち方、三線の弾き方を学びましょう。

 

三線は左手で胴体を支え、右手でバチを持って弦を弾きます。

 

正しい持ち方と姿勢を身につけておくと、スムーズに演奏することができますよ。

 

三線を弾く際は、弦を「はじく」のではなく、しっかりと「ひきおろす」ように弾くことが大切です。

 

②勘所を覚えよう!

 

左手で弦を押さえて音高を定めるポジション勘所(かんどころ)と呼びます。

 

勘所の正確な位置と呼び名、そして適切な押さえ方を習得しましょう。

 

初めは難しく感じるかもしれませんが、一つひとつの勘所をゆっくりと確認し、丁寧に練習を積み重ねることでマスターできます。

 

③「島人ぬ宝」を弾いてみよう!

 

工工四(くんくんしー※三線譜のこと)の読み方を学びながら「島人ぬ宝」の演奏にチャレンジしてみましょう。

 

基本的な奏法と勘所の押さえ方を身につけたら、いよいよ実際の曲に挑戦です。

 

まずはゆっくりとしたテンポで弾いてみます。三線の優しい音色に包まれながら、「島人ぬ宝」を楽しく演奏しましょう!

 

7~9月の体験レッスン日程

 

体験レッスンの日程は、

京都教室:毎月第2・4日曜日の10:00~11:00(60分)

鈴鹿教室:毎月第1・3土曜日の13:00~14:00(60分)

となっております。

 

7~9月の日程はこちら▽

【7月】

京都教室

7月14日(日)10:00~11:00

7月28日(日)10:00~11:00

鈴鹿教室

7月6日(土)13:00~14:00

7月20日(土)13:00~14:00

【8月】

京都教室

8月11日(日)10:00~11:00

8月25日(日)10:00~11:00

鈴鹿教室

8月3日(土)13:00~14:00

8月17日(土)13:00~14:00

【9月】

京都教室

9月8日(日)10:00~11:00

9月22日(日)10:00~11:00

鈴鹿教室

9月7日(土)13:00~14:00

9月21日(土)13:00~14:00

 

●料金:2,500円(三線レンタル無料)

 

●会場

京都教室:スタジオ・ハブ(京都市東山区大和大路通三条東入若松町399)

鈴鹿教室:SRKビル1Fスペース(三重県鈴鹿市津賀町648番地1)

 

電話受付;090-6083-8357〈受付時間〉9:00~19:00

 

»体験レッスンのお申し込みはこちらから

 

»お問い合わせはこちらからお気軽に

 

生徒さんのお声

 

さいごに、体験レッスンよりご入会いただき、現在三線歴3年目の生徒さんのお声をご紹介しますね!

 

 

嬉しい瞬間は、新しい曲を練習して弾けるようになった時や、自分ができなかったことができるようになっときです。また決して会えることのなかった方とこの三線教室で出会えてかけがえのないお友達ができたことです。(60代女性)

 

 

三線を始めることで、音楽の楽しさだけでなく、人との繋がりや自己成長の喜びを得られることが伝わってきますね。

 

三線に触れたことがない方にとって、体験レッスンへの参加は不安でいっぱいだと思います。

 

しかし体験レッスンが終わる頃には、

「優しく丁寧な指導で安心して参加できた!」

「三線の音色に癒された!」

「沖縄の文化により興味が湧いた!」

このようなご感想をいただく方がほとんどです(^^)

 

まずは体験レッスンに参加し、レッスンの内容や教室の雰囲気を確かめてみることをおすすめします。

 

ホームページから「京都教室」「鈴鹿教室」どちらも簡単にお申し込みいただけるので、ぜひ一度体験レッスンにご参加ください。

 

心よりお待ちしております!

 

電話受付;090-6083-8357〈受付時間〉9:00~19:00

 

»体験レッスンのお申し込みはこちらから

 

»お問い合わせはこちらからお気軽に