こんにちは!
三線教室の栗山です(*^^*)
さて今回のブログでは、コンクール受験をされた生徒さんのアンケートをご紹介したいと思います(^^♪
当教室では6年ほど前からコンクール受験にチャレンジし、多くの合格者を輩出してきました。
受験された皆さんにとってコンクールはどのような経験になったのか。生のお声をお聞きするため生徒の皆さんにアンケートにご協力いただきました。
アンケートの質問項目は以下の通りです▽
1.コンクールを受けようと思ったきっかけを教えて下さい。
2.コンクールを受けて良かったことを教えて下さい。
3.コンクールを受けて成長したなあと感じたことを教えて下さい。
今回ご紹介するのは、鈴鹿教室のDさん(50代男性、経験ありでご入会)のお声です!
ご回答はこちら▽
1、コンクールを受けようと思ったきっかけを教えて下さい。
もともと、追い込まれないとやらないズボラな性格なので、
2、コンクールを受けて良かったことを教えて下さい。
終わってみて、やはり達成感や満足感はすごくありましたし、
それに、
西江先生のレッスンも受けられ、
3、コンクールを受けて成長したなあと感じたことを教えて下さい。
教室でみんなで練習していると、
押さえるツボの微妙な位置だったり、息の続く出し方とか、
あと、1曲を集中的にやってきたので、
↓↓
ご丁寧にお答えいただき、ありがとうございます(*^^*)
まずは動機をみてみましょう。
>コンクールというハードルを設定してそれを目指すことによって、
と書いてくださっていますね。
よくわかります!目標設定は大事ですよね。目標があることでモチベーションが維持でき、質の高いレッスンの時間を過ごすことにつながります。
じっさいにDさんはコンクールを目指し始めてから、三線・歌ともに大きく成長されていました。
もちろん目標はコンクールだけではなく、
「毎日30分三線の練習をする」
「一曲完璧に暗譜する」
「おさらい会で一人で演奏する」
など、どんなことでも良いと思います。
生徒の皆さんには目標設定を通じて成長するきっかけをつかんでいただきたい。そう考えています!
続いて…「コンクールを受けて良かったこと」をみてみましょう。
>終わってみて、やはり達成感や満足感はすごくありましたし、
なるほど!達成感・満足感・モチベーションUPが感じられたんですね。
当教室でコンクールを受験された方の多くは、受験後さらに深く三線音楽を学んでみたいという思いを持たれます。
コンクールをきっかけに三線音楽の本質に触れ、さらに興味をお持ちいただくことにつながってるのが嬉しいですね。
何かに熱中し、目標を達成し、その本質的な楽しさや魅力がわかる。
これってすごく価値がある経験ではないでしょうか。
では最後に「コンクールを通じて成長したこと」を見てみましょう。
>押さえるツボの微妙な位置だったり、息の続く出し方とか、
これは他の生徒さんからも良くお聞きします。
コンクールを通じて自分自身の演奏の到達度が良くわかるということですね。
私自身もコンクールレッスンで自分の演奏の良いところと良くないところをたくさん発見できた経験があります。
ですが、ここで皆さんに知ってほしいのは、自分ができてなかったところをレッスンを通じてできるようにすれば、短所を長所に変えられるということです。
実際にDさんの演奏は、コンクールレッスンでの練習によって短所が改善され、たくさん長所が増えたと感じます。
さらに…こんなお声を頂いていますね。
>1曲を集中的にやってきたので、
うんうん。これは私がコンクールレッスンのなかでお伝えしたかったことの一つです。
一曲に一年かけてみてほしい。その一曲を徹底的にマスターすることによって、他の曲を弾くときに応用が利いたり、沖縄の古典音楽や三線音楽全体の理解につながったりするんです。
結果も大切ですが、コンクールの課題曲を練習する過程の中で、沖縄三線の本質をつかむことができたことが何よりの収穫だったのではないでしょうか。
以上、今回はコンクールに合格した生徒さんのお声をご紹介させていただきました。
今後も生徒さんのお声を随時ご紹介していきますね!!
体験レッスンを募集しています
栗山新也沖縄三線教室は、10代から70代までの生徒さんが楽しく通う、京都と三重の沖縄三線教室です。
当教室をご検討の方は、ぜひ1度、当教室の体験レッスンにお越しください!
三線未経験者・初心者の皆様にご好評いただいている「島人ぬ宝」を三線で弾く!体験レッスンの詳細は下記の通りとなります!
体験レッスンの流れ
体験レッスンはおよそ下記のような流れとなります。
【「島人ぬ宝」が弾けるまでの3ステップ】
①三線の音をだしてみよう!
三線の持ち方・姿勢・バチ(爪)の持ち方、三線の弾き方を学びます。
②勘所を覚えよう!
勘所(かんどころ※左手で押さえるポジションのこと)の位置と名前、押さえ方を学びます。
③島人ぬ宝」を弾いてみよう!
工工四(くんくんしー※三線譜のこと)の読み方を学びながら、「島人ぬ宝」にチャレンジします。
三線をお持ちでない方のためにレンタル三線もご用意しております。
ぜひ教室の雰囲気やレッスンの内容、使用する楽器などを実際にご確認ください!
こんな方が通われています
当教室には、次のような生徒様が通われています。
☑「熱中することを探している 」
☑「三線の音色で癒やされ、元気になりたい 」
☑「一生楽しめる趣味をはじめたい」
☑「楽器を弾いて誰かを喜ばせたい」
☑「独学で始めてみたが、弾き方が合っているかわからない」
☑「生の臨場感を求めている」
☑「沖縄の歴史とともに深くマスターしたい」
・・・などなど習い始めるきっかけは様々。
それぞれの思いに寄り添えるように、細かくクラス分けをし、お悩みごとをしっかり解決できるレッスンを行っています!
生徒様のお声
ブログにて生徒さんのお声をご紹介しております。
生徒さんからいただいたお声をいくつかピックアップしてご紹介させていただきますね▽
【譜面を見ずに弾けるようになりました】
・「熱中する事が出来ます。三本の線だけなのに一つ一つの音色の美しさに惹かれます。譜面を見ずに弾けた時に達成感があり、満足感を味わう事が出来ます。」(50代女性)
【今では私の生活に欠かせないのが三線です】
・「三線の音色は、疲れた時には優しく癒してくれ、元気になりたいときは景気よく励ましてくれます。」(60代女性)
【一生涯の音楽と仲間に出会えた】
・「教室に入ってよかったことは先生と新しいお友達に知り合えた事です。」(60代女性)
【対面で学んでおかげで熱中する趣味に出会えました】
・「新しいことを継続することが苦手な私にとって、対面で学ぶことができる場所があることはとても嬉しいです。ゆっくりですが、挫折せず続けることができていると思います。また、基礎をしっかりと学べるおかげで、自信を持って練習することが出来ています。」(20代男性)
【遠方でも通いたくなる教室です】
・「独学では味わえない臨場感。アットホームな雰囲気。遠方のため、続けていけるのか不安もありましたが、逆に、毎回ワクワクしながら通ってます。」(50代女性)
体験レッスンの日程
京都教室は第2・4日曜日の10時〜、鈴鹿教室は第1・3土曜日の13時〜(12時でもOK)の開催となります。
【10月の体験レッスン日程】
京都教室
10月10日(日)10時~
10月24日(日)10時~
鈴鹿教室
10月2日(土)13時~
10月16日(土)13時~
(現在、12時でも受付しています)
お申込み
少人数でお一人お一人を丁寧にレッスンさせていただくため、各教室毎月3名限定で募集しております!!
下記のお申込みフォームからお申込み下さい▽
講師紹介
17歳のころより沖縄三線を始め、沖縄で人間国宝・西江喜春氏に師事しました。
沖縄県立芸術大学・同大学院で沖縄音楽の実技と理論を学び、その後、大阪大学大学院で沖縄音楽を研究し博士号を取得しています。
これまでの学びによってこそ培うことができた沖縄三線の初心者のためのわかりやすく効果的なレッスンが好評を得て、これまでご指導させていただいた生徒様は150名以上にものぼります。
コンクール合格者も毎年3~4名輩出し、全くの初心者からコンクールが目指せる教室としても生徒様から高い評価を得ております。