【三線教室】初心者大歓迎!体験・基礎クラスで始める沖縄三線
当教室の体験・基礎クラスでは、誰もが知っている「島人ぬ宝」から三線の基礎を学んでいきます。
体験・基礎クラスの特徴
毎朝10時から開講している当クラスは、特に三線が初めての方に最適な内容となっています。
その理由は、誰もが知っている親しみやすい曲からスタートできるからです。
実は、入門曲の選定には長年の試行錯誤がありました。
しかしながら、最終的に2002年にBEGINがリリースした「島人ぬ宝」に落ち着きました。
この曲を選んだ背景には、以下のような明確な理由があります。
まず第一に、多くの方が曲を知っているため、練習の目標が立てやすいという点です。
さらに、メロディーが覚えやすく、初心者でも無理なく取り組める難易度となっています。
実際のところ、「沖縄旅行で三線が弾けたら素敵だな」という夢を持って入会される方も少なくありません。
このように、具体的な目標を持って練習に取り組めることも、この曲の大きな特徴と言えるでしょう。
レッスンの具体的な進め方
ただし、いきなり曲の練習に入るわけではありません。
むしろ、基礎をしっかりと固めることを重視しています。
具体的には、まず三線の正しい構え方から始めます。
その後、基本的な弾き方のコツを丁寧に説明していきます。
特に重要なのが、左手の押さえ方(勘所)の習得です。
これらの基礎がしっかりと身についてから、実際の演奏練習へと進んでいきます。
このように段階的な学習を取り入れることで、確実な技術の定着を図っています。
クラスが目指すもの
当クラスには、大きく分けて二つの目的があります。
一つ目は、親しみやすい曲を通して、三線演奏の基本をしっかりと身につけることです。
基礎がしっかりしていないと、上達も難しくなってしまいます。
そのため、基本の習得には特に力を入れています。
二つ目は、何より三線音楽を心から楽しんでいただくことです。
上達への意欲は大切ですが、それ以上に音楽を楽しむ心を大切にしたいと考えています。
和やかな雰囲気づくり
当クラスでは、アットホームな雰囲気づくりも心がけています。
なぜなら、リラックスした環境でこそ、学びが深まると考えているからです。
また、受講生同士の交流も大切にしています。
時には、お互いの演奏を聴き合うことで、新しい気づきが生まれることもあります。
おわりに
三線は、誰でも始められる素晴らしい楽器です。
基礎をしっかり学べば、確実に上達していくことができます。
まずは体験レッスンで、三線の魅力に触れてみませんか?
皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
#三線教室 #沖縄音楽 #三線レッスン #体験レッスン #島人ぬ宝 #BEGIN #沖縄文化