ブログ

ピックアップ 鈴鹿教室 2024.03.03

「昔美しゃ 今美しゃ」を練習!│様々な奏法と音の役割を学びました

 

こんにちは!

 

沖縄三線教室の栗山です(*^^*)

 

3月2日(土)は鈴鹿教室でした!

 

「昔美しゃ 今美しゃ」を練習!│様々な奏法と音の役割を学びました

 

 

12時からの時からのクラスでは、「昔美しゃ 今美しゃ」を練習しました!

 

この曲を始めたころは「この曲は大好きだけど、演奏するのは本当に難しいです…」とのお声が多かったですが、今回の練習では2番までしっかり歌えるようになってきましたね。

 

歌声もずいぶん力強くなり、皆さんの日々の練習の成果を感じることできました(*^^*)

 

この曲は装飾音が多く入っていて、その弾き方や弾く時の間合いがとても難しいんです…

 

例えば、小さい音で弾く「小弾(くばんち)」、左指だけで弦を打ち音を出す「打音」、弦を左指で打ち、すぐに離す「打抜音」、右手で下から上に弦を掻いて弾く「掛音」などの奏法が出てきます。

 

今回のレッスンでは、これらの奏法を、それぞれ個別のものとして捉えるのではなく、同じ仲間として捉えると、演奏に強弱や抑揚がつけやすいとのことをお伝えしました。

 

これらの奏法で演奏する箇所は、通常の弾き方で演奏する音色とは異なった音色となり、曲の中で装飾的な役割を果たすことが多いんです。

 

ですので、ただ「違う弾き方をする音」として認識するのではなく、「装飾音の仲間」と捉えて演奏すると、それぞれの音の役割がはっきりして表現豊かな演奏ができるようになると思うんです。

 

ただ音が並んでいるだけのようにみえる工工四(楽譜)を、より深く解釈する力を身につけることで、みなさんの表現の幅が広がるといいですね!

 

体験レッスン受付中です!

 

当教室では体験レッスンを随時受け付けています!

 

「興味はあるけど、どうしようかなあ…」とお悩みの方も、まずは三線に触れてみる、沖縄気分を味わってみるという感覚でいらしていただければと思います。

 

お気軽にお申し込みくださいね!

 

【体験レッスンの開催日程】

京都教室:毎月第2・4日曜日の10時〜

鈴鹿教室:毎月第1・3土曜日の13時〜

 

お申込みはこちらから▽

»体験レッスン | 沖縄三線教室 栗山新也

 

お問い合わせはこちらからお気軽に▽

»お問い合わせフォーム

 

沖縄三線の楽しさをあなたに届ける音声メルマガ「沖縄三線の秘密」会員募集

 

沖縄三線についてもっと深く学んでみませんか?

 

音声メルマガ「沖縄三線の秘密」では、講師の栗山新也が、毎週1回、沖縄三線の魅力や基礎知識はもちろんのこと、その背景にある歴史や文化などブログでは語りきれない話を、初心者から上級者まで楽しめるように幅広く紹介します。

 

ご登録はこちらから▽

お申し込みフォームに必要事項をご記入の上、「注文を確定する」ボタンをタップしてください。