090-6083-8357〈受付時間〉 9:00〜19:00
沖縄三線を始めるなら今!60分体験レッスンで「島人ぬ宝」に挑戦【入会金割引特典あり】

沖縄旅行で聴いた三線の音色を覚えていますか?

こんにちは。
三線教室の栗山です(*^^*)
沖縄旅行で聴いた三線の音色を覚えていますか?
あの優しくあたたかな響きが、ふとした時に心に蘇ることはありませんか?
島の風を運んでくるような三線の音色。
その素朴な響きには、毎日の忙しさを忘れさせ、心を癒してくれる不思議な力があります。
そして、自分自身で三線を弾く喜びは、かけがえのない充実感をもたらしてくれるでしょう。
「でも、楽器は難しそう…」 「音楽の経験がないから無理かも…」
そんな不安を抱いている皆さん、どうぞ安心してください。
当教室では、これまで300名以上の生徒様が、まったくの初心者から三線を始められました。
音楽経験は一切必要ありません。大切なのは「やってみたい」という気持ちだけです。
たった60分で、あなたも弾ける!3ステップ体験レッスン

当教室の体験レッスンでは、これまで楽器経験のない方でも、たった60分で三線の基本をマスターできる内容となっています。
STEP 1: 三線の音を出してみよう
まず初めに、三線の基本的な持ち方とバチ(爪)の使い方をお伝えします。
弦をバチではじく瞬間、ちょっとドキドキするかもしれませんが、コツはすぐにつかめますよ。
初めて自分の手から三線の音が出た瞬間、思わず笑顔になりますよ!
STEP 2: 勘所を覚えよう
次に、左手で弦を押さえる位置「勘所(かんどころ)」の基本を学びます。
最初は少し難しく感じるかもしれませんが、覚えていくうちにどんどん楽しくなっていきます。
STEP 3: 「島人ぬ宝」を弾いてみよう
そして最後に、沖縄を代表する名曲「島人ぬ宝」に挑戦します。
この曲を弾けた時の感動を、ぜひ体験してください。
レッスンはゆっくり丁寧に進めていきますので、「私には難しいかも…」という心配はいりません。
同じように不安を抱えていた生徒さんたちも、今では楽しく三線を弾いていますよ。
※三線をお持ちでなくても大丈夫!レンタル三線を無料でご用意しています
生徒様からいただいた声

実際に体験レッスンに参加された方のご感想をご紹介しますね。
・「皆さん優しくて楽しかったです」(京都教室・40代女性)
・「馴染みがない楽器かつ、弦楽器は大の苦手ですが、体験レッスンで希望が見えたのでやってみることにしました!」(京都教室・30代女性)
・「一人で自己流で弾いても上達しないので体験レッスンに参加しました!基礎からとても丁寧な指導で、これから楽しみです」(京都教室・70代男性)
・「あっという間の一時間、楽しかったです!」(鈴鹿教室・40代女性)
・「とても楽しく参加させていただきました。三線の音色が好きで自分でも弾きたいと思い入会することにしました!」(鈴鹿教室・60代女性)
・「丁寧に教えていただき、楽しく体験できました!もっと沖縄の曲を弾いてみたいです!」(鈴鹿教室・40代女性)
体験レッスンの日程と会場【各教室3名限定】残席僅か!
体験レッスンの日程と会場はこちらです。ぜひお気軽にお申し込みください(^^)
【5月の体験レッスン日程】
京都教室
開催日:第1~4日曜日
5月11日(日)10:00~11:00
5月18日(日)10:00~11:00
5月25日(日)10:00~11:00
会場;スタジオ・ハブ(京都市東山区大和大路通三条東入若松町399)
少人数制大阪なんば教室
開催日:第2・4火曜日
5月13日(火)10:00~10:50
5月27日(火)10:00~10:50
会場:なんばカルチャービル(大阪市浪速区難波中1-18-8)
鈴鹿教室
第1~4土曜日
5月10日(土)13:00~14:00
5月17日(土)13:00~14:00
5月24日(土)13:00~14:00
会場;スズカト(三重県鈴鹿市住吉町 南谷口)
津教室
第1・3月曜日
5月5日(月)19:00~20:00
5月19日(月)19:00~20:00
会場:虹の夢津(三重県津市観音寺町152)
四日市教室
第1・3木曜日
5月1日(木)19:00~20:00
5月15日(木)19:00~20:00
会場:四日市市勤労者・市民交流センター(四日市市日永東1丁目2-25)
教室からのメッセージ

当教室は、沖縄三線の楽しさをみなさんに知っていただきたいという想いで運営しています。
人間国宝・西江喜春氏から直接指導を受けた経験を活かし、初心者の方でも無理なく確実に上達できる指導法を実践しています。
ぜひ、この機会に三線の魅力に触れてみませんか?
体験レッスンでは、実際の教室の雰囲気やレッスンの進め方を体験していただけます。
お申し込み・詳細なお問い合わせは、以下のフォームからお気軽にどうぞ。
お問い合わせはこちらからお気軽に▽
電話受付;090-6083-8357〈受付時間〉9:00~19:00
三線を通じて、新しい音楽との出会いを楽しみましょう。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
講師紹介

17歳のころより沖縄三線を始め、沖縄で人間国宝・西江喜春氏に師事しました。
沖縄県立芸術大学・同大学院で沖縄音楽の実技と理論を学び、その後、大阪大学大学院で沖縄音楽を研究し博士号を取得しています。
これまでの学びによってこそ培うことができた沖縄三線の初心者のためのわかりやすく効果的なレッスンが好評を得て、これまでご指導させていただいた生徒様は300名以上にものぼります。
コンクール合格者も毎年3~4名輩出し、全くの初心者からコンクールが目指せる教室としても生徒様から高い評価を得ております。
教室への思いをマンガにしました

『毎日新聞』に講師の活動を取材した記事が掲載されました
『毎日新聞』(2022年5月22日)に講師の活動を取材した記事「三線の魅力 多くの人に」が掲載されました!

テレビ番組でて沖縄三線の解説をしました!
HBCテレビにて毎週月~金曜ごご4:50~7:00に放送中『今日ドキッ!』(2025年3月4日)にて沖縄三線の解説を担当しました!

よくある質問(FAQ)
Q. 本当に初心者でも大丈夫ですか?
A. はい、まったく問題ありません。これまでの生徒様の約9割が初心者からのスタートです。
Q. 楽譜が読めなくても大丈夫ですか?
A. 心配いりません。三線では「工工四(クンクンシー)」という独自の譜面を使うので、音楽経験がなくても皆さん同じスタートラインです。一緒に基礎から楽しく学んでいきましょう。
Q. 年齢制限はありますか?
A. もちろんありません。小学生から70代の方まで幅広い年齢の方々が楽しく学んでいます。
Q. 三線を持っていませんが参加できますか?
A. もちろん可能です。体験レッスンではレンタル三線を無料でご用意しています。
お申し込み・お問い合わせ
体験レッスンのお申し込みは、以下のフォームまたはお電話からお気軽にどうぞ。
お問い合わせ:お問い合わせフォーム
電話受付:090-6083-8357〈受付時間〉9:00~19:00