090-6083-8357〈受付時間〉 9:00〜19:00
-
「さんしんの日」生徒の皆さんの過ごし方は??
こんにちは♪ 三線教室の栗山です(*^^*) 前回のブログでは、3月4日が「さんしんの日」として親しまれていることについてお伝えしましたね! その後、京都教室の生徒さんから「さんしんの日」の過ごし方について、続々と... -
京都教室の再開でたくさん嬉しいお声が届きました♪
こんにちは♪ 三線教室の栗山です(*^^*) 先日「お知らせ」欄でもお伝えした通り、京都府の緊急事態宣言解除が決定されたことを受けて京都教室の3月からの再開を決定しました! 生徒の皆さんにお伝えしたところ、再開を... -
3月体験レッスン日程のご案内です♪
こんにちは♪ 三線教室の栗山です! 2月後半になって暖かい日も増えてきましたね(*^^*) 当教室では毎年7~8月頃に三線のコンクールを受験される生徒さんがいらっしゃいます。コンクールを目指す生徒さんの練習は、暖... -
コンクールを目指す生徒さんが増えてます♪
こんにちは♪ みなさんは沖縄三線の世界に、コンクールという制度があるのをご存じですか? コンクールは沖縄の新聞社や各芸能団体が主催する認定制度で、新人賞、優秀賞、最高賞などと段階があり、段階に応じて... -
京都教室での嬉しいできごと♪~本物に触れて楽しむ~
こんにちは♪ 三線教室の栗山です(*^^*) 今回は先日の京都教室での嬉しいできごとをご紹介したいと思います♪ 京都では来月、左京区にある春秋座という劇場で、私の師匠が公演を行います。 その情報をある生徒さ... -
「島唄」に挑戦→「中位(ちゅうい)」って何??~京都教室の教室風景です~
「中位(ちゅうい)」って何のこと? こんにちは♪ 昨日は京都教室でした! いくつかのクラスで「島唄」をあつかったところ、皆さん「楽しい(*^^*)けど…むずかしい」といった表情でした♪ 「島唄」には「中位(ちゅうい)」とい... -
「もっと上達したいので頑張ります!」~京都教室の教室風景です~
こんにちは♪ 日曜日は京都教室でした(*^^*) どのクラスでも、生徒さんからの熱い気持ちが感じられて、とても楽しい一日でした♪ それでは生徒さんのお声をいくつかピックアップしてご紹介しますね!! 「お風呂でもYouT... -
「古典音楽に入門♪」~京都教室・鈴鹿教室の近況です~
こんにちは♪ 11月21日は鈴鹿教室、22日は京都教室でした(*^^*) それぞれのクラスでは新しい曲に挑戦していて、練習にとても力がはいっています。 今回のブログでは、鈴鹿教室、京都教室の近況をお知らせしますね! ま... -
「アットホームでとてもリラックスして体験することができました」体験レッスンより1名の方にご入会いただきました♪
体験レッスンより1名の方にご入会いただきました♪ こんにちは(^^)/ 三線教室の栗山です!! 昨日は京都教室でした♪ 体験レッスンに1名の方(20代男性、未経験)がお越しくださり、 レッスン後にご入会頂きました(^^♪ &...