090-6083-8357〈受付時間〉 9:00〜19:00
editor_ks– Author –
-
【鈴鹿教室 生徒さんのお声】「すごくわかりやすいので、これからも頑張れそうです!」
【鈴鹿教室 生徒さんのお声】「すごくわかりやすいので、これからも頑張れそうです!」 生徒さんのお声 こんにちは。 三線教室の栗山です(*^^*) 2/15(土)は鈴鹿教室でした! 13時からの体験基礎クラスでは、三線の基礎... -
芭蕉布を練習しました!生徒さんの上達が嬉しい│京都教室
芭蕉布を練習しました!生徒さんの上達が嬉しい│京都教室 はじめに こんにちは。 三線教室の栗山です(*^^*) 2月9日(日)は京都教室! 今回は16時クラスでの「芭蕉布」の練習の様子をお伝えしますね。 「芭蕉布」... -
みんなで弾く!「童神」と「島人ぬ宝」│京都教室
みんなで弾く!「童神」と「島人ぬ宝」│京都教室 こんにちは。 三線教室の栗山です(*^^*) 今回は当教室で習える曲をご紹介しますねー! まずは、生徒さんたちの演奏をご覧ください♪ 童神 産まれて間もない赤子をあやす母親の包容力あふれる愛が描かれて... -
【三線初心者必見】工工四とは?沖縄民謡の楽譜を詳しく解説
【三線初心者必見】工工四とは?沖縄民謡の楽譜を詳しく解説 はじめに こんにちは 三線教室の栗山です(*^^*) 近年、観光やメディアを通じて沖縄民謡に触れる機会が増え、多くの方々から「沖縄民謡ではどのような楽譜を使用す... -
【四日市 FACTORY CAFE(ファクトリーカフェ)】「沖縄ナイト」で三線ライブを開催!
【四日市 FACTORY CAFE(ファクトリーカフェ)】「沖縄ナイト」で三線ライブを開催! こんにちは。 三線教室の栗山です(*^^*) 2月1日(土)、四日市 FACTORY CAFEさんとのコラボで、沖縄音楽と沖縄料理が楽しめるイベント「めんそー... -
菰野町よりお越しのOさん│2/1(土)の三線体験レッスン
菰野町よりお越しのOさん│2/1(土)の三線体験レッスン 体験レッスンにお越しいただいたきっかけ こんにちは。 三線教室の栗山です(*^^*) 2/1(土)の体験レッスンには、菰野町より1名の方(60代女性、少し経験あり)がお越しくださいま... -
沖縄三味線は三線(さんしん)が正しい呼び方!
沖縄三味線は三線(さんしん)が正しい呼び方! はじめに 沖縄を代表する伝統楽器といえば、ヘビの皮を張った三本の弦の楽器「三線(さんしん)」。 観光地やテレビ番組でよく目にする楽器ですよね。 この三線について... -
「島唄」が大好きCさん│1/26(日)京都教室の体験レッスン
「島唄」が大好きCさん│1/26(日)京都教室の体験レッスン 体験レッスンにお越しいただいたきっかけ こんにちは。 三線教室の栗山です(*^^*) 1月26日(日)の鈴鹿教室では、60代男性Cさんが2名で体験レッスンにお越しくださいま... -
三線で盛り上がる曲│パーティー・宴会で使える定番ガイド
三線で盛り上がる曲│パーティー・宴会で使える定番ガイド はじめに こんにちは。 三線教室の栗山です(*^^*) 「三線で宴会やパーティーを盛り上げたい!」 そう思っても、どんな曲を練習すれば良いか悩みますよね。 &nb...