こんにちは!
三線教室の栗山です(*^^*)
9月21日(土)は鈴鹿教室でした!
今回は13時からの体験・基礎クラスのレッスンの様子を詳しくお伝えしますね(*^^*)
レッスンの流れ
13時にレッスンが始まり、以下の流れで進みました:
- 準備(13:00〜13:10)
- ケースから三線を取り出す
- 駒を立てる
- 基本(13:10〜13:40)
- 三線を調弦(チューニング)する
- 三線の弾き方の基本を学ぶ
- 勘所(指の押さえ方)を学ぶ
- 実践(13:40〜14:00)
- 「島人ぬ宝」にチャレンジ
演奏の準備
今回のレッスンには、新しく三線を購入された生徒さんもいらっしゃいました。
三線ケースを開ける瞬間は、いつも特別な喜びがあります(*^^*)ケースを開け、三線を取り出し、付属品を確認するところから、レッスンが始まりました!
次に、駒(ウマ)を立てる練習に移りました。駒の位置や立て方を確認し、演奏可能な状態に整えていきます。三線の音を出すための正しいステップが学べましたね(^^♪
演奏の基本を学ぶ
駒(ウマ)を立てたら三線の音が出る状態になります。ですが…三線の3つの絃の音程を正しく合わせないといけないですよね。
そこで三線の調弦(チューニング)の練習をしました!カラクイ(糸巻き)の回し方や音の高さを判断するのは、最初は誰でも難しいんです…それでも皆さん一生懸命に取り組んでいましたね(*^^*)
続いて、弾き方の基本を学び、勘所(かんどころ)の押さえ方を練習しました。勘所の名前と位置を覚え、正しい指の形をつくることを心がけることで、少しずつ上達していくことができますよ(^^)/
「島人ぬ宝」にチャレンジ
基礎を学んだ後は、いよいよ実践!ビギンの「島人ぬ宝」に挑戦しました!
基本で学んだことをいかして、一つずつ勘所をたどっていきます。
一音ずつゆっくり弾けるようになったら、今度はリズムをつけて弾く練習をしました。自分が弾いた音が少しずつつながるとうれしいですよね(*^^*)
実際に触れることの大切さ
最近はYouTubeなどで三線演奏の動画を見る機会が増えていますが、実際に楽器に触れて体験することでしか得られない感覚や学びがたくさんあります。
勘所の押さえ方や位置、バチの当て方、実際に曲を弾く時の感覚など、実際に楽器に触れて初めて分かることが多いんですね。
体験レッスンでは、こうした感覚を直接体験できますよ!
次回の体験レッスンは10月5日(土)13時から!三線に興味がある方、沖縄の文化に触れてみたい方、音楽が好きな方、どなたでも大歓迎です。
一緒に三線を弾いて、歌って、笑顔いっぱいの時間を過ごしましょう(^^)/
体験レッスン好評受付中!
当教室では体験レッスンを随時受け付けています!
「興味はあるけど、どうしようかなあ…」とお悩みの方も、まずは三線に触れてみる、沖縄気分を味わってみるという感覚でいらしていただければと思います。
お気軽にお申し込みくださいね!
●10月の体験レッスン日程
京都教室
10月13日(日)10:00~11:00
10月27日(日)10:00~11:00
鈴鹿教室
10月5日(土)13:00~14:00
10月19日(土)13:00~14:00
●料金:2,500円(三線レンタル無料)
●会場
京都教室:スタジオ・ハブ(京都市東山区大和大路通三条東入若松町399)
鈴鹿教室:SRKビル1Fスペース(三重県鈴鹿市津賀町648番地1)
電話受付;090-6083-8357〈受付時間〉9:00~19:00
体験レッスンのお申し込みはこちらから▽
沖縄三線の楽しさをあなたに届ける音声メルマガ「沖縄三線の秘密」会員募集
沖縄三線についてもっと深く学んでみませんか?
音声メルマガ「沖縄三線の秘密」では、講師の栗山新也が、毎週1回、沖縄三線の魅力や基礎知識はもちろんのこと、その背景にある歴史や文化などブログでは語りきれない話を、初心者から上級者まで楽しめるように幅広く紹介します。
ご登録はこちらから▽
お申し込みフォームに必要事項をご記入の上、「注文を確定する」ボタンをタップしてください。