2024年– date –
-
鈴鹿教室のおさらい会を開催しました!
こんにちは! 三線教室の栗山です(*^^*) 11月17日(日)、鈴鹿教室にて三線おさらい会を開催しました。 ※民謡・ポップスから古典音楽まで楽しく学べる鈴鹿教室 おさらい会の魅力は、演奏を披露するだけでなく、違う時間... -
嬉しい瞬間は少しずつ弾けるようになってきた時~生徒さんが語る三線の魅力④~
こんにちは。 三線教室の栗山です(*^^*) 今回は、鈴鹿教室に通われている生徒さんDさん(女性)へのアンケートをご紹介します。 習われたきっかけやレッスンを受けて嬉しいときなど、詳しくお答えいただいていますよ。 ... -
亀山市より体験レッスンに来られました!
こんにちは。 三線教室の栗山です(*^^*) 11月16日(土)の鈴鹿教室でした。 「あっという間の1時間、楽しかったです」 13時からの体験レッスンでは、新たに1名の方(鈴鹿市・40代女性・未経験)がお越しくださり、レッ... -
「独学で始めなくて良かった」~生徒さんが語る三線の魅力③~
こんにちは。 三線教室の栗山です(*^^*) 前回に続いて、生徒さんのお声をご紹介させていただきます。 今回は、京都教室で学ばれているCさん(女性)のお声です。 ぜひ最後までお読みください! 【関連記事 】 ※... -
「大丈夫!大丈夫!」と励まし合える教室~生徒さんが語る三線の魅力②~
こんにちは。 三線教室の栗山です(*^^*) 前回に続いて、生徒さんのお声をご紹介させていただきます。 今回は、京都教室でレッスンを受けられているBさん(女性)のお声です。 ぜひ最後までゆっくりとご覧ください。 &n... -
「あっという間の1時間」~生徒さんが語る三線の魅力①~
こんにちは。 三線教室の栗山です(*^^*) 今回は、実際に教室に通われている生徒さんAさん(男性、京都教室)へのアンケートをご紹介します。 三線の楽しさが伝わる素敵な声をいただきました。 ぜひ最後までお読みくだ... -
三線は弾き語りの楽器?弾くだけの楽器?
三線は弾き語りの楽器?弾くだけの楽器? 三線を始めるときの素朴な疑問 こんにちは。 三線教室の栗山です(*^^*) 線を始めたいと考えている方から、よくこんなご質問をいただきます。 「三線って弾くだけの楽器ですか... -
基礎をしっかり身につける│京都教室の教室風景です
こんにちは! 三線教室の栗山です(*^^*) 11月10日(日)の京都教室の様子をお届けしますね。 基礎をしっかり身につける 10時からの体験・基礎クラスでは、前回体験レッスンを受けられた新しい生徒さんをお迎えしま... -
三線の弦交換時期の目安について解説します
三線の弦交換の目安について解説します こんにちは。 三線教室の栗山です(*^^*) レッスンの中で、「三線の弦はいつ交換すればいいですか?」というご質問をいただくことがあります。 たしかに、何年も同じ弦を張ったま...