2023年5月– date –
-
京都市より体験レッスンに来られました!│「楽しかったです!」
こんにちは! 三線教室の栗山です(*^^*) 日曜日は京都教室でした! 「楽しかったです!」 今回は1名の方(京都市・50代女性・未経験)が体験レッスンにお越しいただき、レッスン後にご入会いただきました! ご... -
鈴鹿市より体験レッスンに来られました!│「細かく教えてくれました!」
こんにちは! 三線教室の栗山です(*^^*) 5月20日(土)は鈴鹿教室でした! 「細かく教えてくれました!三線を弾けるようになりたいです!」 今回は1名の方(鈴鹿市・30代女性・未経験)が体験レッスンにお... -
三重県川越町敬老会で三線演奏会を開催
こんにちは! 三線教室の栗山です(*^^*) 5月21日(日)、三重県三重郡川越町豊田地区敬老会にて鈴鹿教室のメンバーが出演しました(^^)/ 披露した曲を以下の通りです▽ 【プログラム】 安里屋ユンタ 十九の春 三線の花 独唱 ... -
「基本の姿勢や指の置き方から教えていただき安心して練習できた!」│体験レッスンのご感想!
こんにちは! 三線教室の栗山です(*^^*) 日曜日は京都教室でした! 「基本の姿勢や指の置き方から教えていただき、安心して練習できた!」 10時からの体験レッスンでは、レッスン後に5名の方がご入会いただきました... -
京都で習い事を探している人必見!趣味の幅が広がる三線はいかがですか?
「何か新しいことを始めたい!」 「趣味の幅を広げて生活をもっと充実させたい!」 そんな思いから、あらたに習い事を始めてみようと考えている方も多いことでしょう。 とはいえ、「何か始めたいけれど、何を始めたらいいのか分から... -
調子笛か?チューナーか?│三線のチューニング(調弦)でどっちを使うか問題
調弦で調子笛・チューナーのどちらを使うべき? こんにちは! 三線教室の栗山です(*^^*) さて皆さんは、調弦で調子笛とチューナーのどちらを使いますか? 「チューナーが簡単でわかりやすい」 「調子笛の方が早く調弦... -
三線を始めるなら対面?オンライン?それぞれのメリットを比較
こんにちは。 三線教室の栗山です(*^^*) 三線を始めようとお考えの皆様、オンラインと対面、どちらのレッスンがご自身に合っているかお悩みではありませんか? 今回は、それぞれの特徴とメリットを詳しくご紹介します。  ...
1