2021年11月– date –
-
基礎に時間をかけることが、これからの演奏の土台になる!
こんにちは。 三線教室の栗山です。 今日は鈴鹿教室でした(^^♪ 基礎に時間をかけることが、これからの演奏の土台になる! 12時からのクラスでは調弦、バチの持ち方、勘所(左手のポジション)、島人ぬ宝の演... -
結局、大事なのは熱意だと思う!
こんにちは(^^♪ 三線教室の栗山です。 さて先日教室でとてもうれしいことがあったので、今日はそのお話をしていきたいと思います。 笑顔で「三線が楽しい!」 先日の鈴鹿教室のレッスンでのこと。 当教... -
【三線初心者必読】正しい弾き方の前に正しい姿勢を身に付ける!
こんにちは! 三線教室の栗山です。 今日は三線の基礎を身に着けるために大切な姿勢の話をしたいと思います。 三線は体の中心にありますか? 三線を始めたばかりのころ、まずは正しい場所(勘所)を押さえ、正...
12