2021年10月– date –
-
「とてもわかりやすく、次やるときもとても楽しみです!」~寝屋川市・京都市より2名の方がご入会いただきました~
こんにちは! 昨日は京都教室(*^^*) 体験レッスンより2名の方(40代男性・寝屋川市・経験少しあり、10代女性・京都市・経験少しあり)がご入会いただきましたので、レッスン後のご感想をご紹介しますね▽ &... -
【三線の弾き方のコツ】勘所を押さえる時は手の力を抜こう!
こんにちは! 三線教室の栗山です(*^^*) 今日は勘所(左手のポジション)の押さえ方のコツについての話をしていきたいと思います。 【関連記事】 ※「勘所(かんどころ)」…どうやって学ぶ?? ※あなたの左手は大... -
三重県津市の学校で沖縄三線の弾き方を指導しました!
三重県津市の学校で沖縄三線の弾き方を指導しました! こんにちは! 三線教室の栗山です(*^^*) さて先日、三重県内の某学校で、音楽科の先生に三線の弾き方を指導させていただきました。 こちらの学校では音楽授業の中... -
【三線上達のコツ】練習中にみつかった「わからない」を教室で解決しよう!
こんにちは! 三線教室の栗山です(*^^*) さて皆さんは、ご自宅での三線を練習しているときに次々疑問がわいてくることがありませんか? 例えば、 「ここの歌の音程は本当にこれで合っているかな?」 「ここって... -
「笑顔あふれるレッスンはあっという間!」~鈴鹿教室の教室風景です~
こんにちは! 三線教室の栗山です(*^^*) 今日は鈴鹿教室!! 11時の初級クラスでは、「三線の花」「オジー自慢のオリオンビール」「デンサー節」を練習しました。 今日のレッスンでは弾き方だけでなく歌... -
「基本から教えていただいて楽しくレッスンできました!」~京都市よりご入会いただきました!~
こんにちは! 三線教室の栗山です。 昨日は京都教室でした(^^♪ 体験レッスンには京都市山科区より1名の方(30代男性、最近三線を購入)がお越しいただき、レッスン後にご入会いただきました! 体験レッスンのご感想を... -
「弾き方や声質が良くなった!」【コンクールに合格した生徒さんのお声をご紹介します】
こんにちは! 三線教室の栗山です(*^^*) この前のブログに引き続き、今回のブログでも、コンクール受験をされた生徒さんのアンケートをご紹介したいと思います(^^♪ ※「達成感・満足感・モチベーションUP」【コンクールに合格... -
体験レッスンで勘所(かんどころ)を丁寧に指導する3つの理由
こんにちは! 三線教室の栗山です(*^^*) 今日は体験レッスンでの勘所(かんどころ)の指導についてお話していきたいと思います。 体験レッスンでは勘所を丁寧に指導しています 「勘所」とは、弦を押えて音の高さを定める位置 ... -
当教室の生徒さんは、こんな地域から&こんな理由で通われています♪
こんにちは! 三線教室の栗山です(*^^*) さて今日は、生徒さんがどんな地域から、どんな理由で通われているのかについてお話ししていきますね。 こんな地域から通われています~京都教室編~ 最初に、生徒さんがどんな...
12