2020年2月– date –
-
「細かく指導して下さるので良いなと思いました」
こんにちは♪ 今日は京都教室(^^)/ 1名の方(40代女性、経験あり)が体験レッスンよりご入会いただきましたので、 ご感想をご紹介します↓ ・細かく指導して下さるので良いなと思いました。 ↓↓ ありがとうござ... -
暗譜に必要な〇〇のチカラ~鈴鹿教室の教室風景です♪~
こんにちは(*^^*) 昨日は鈴鹿教室でした♪ コンクール新人賞の課題曲を学ぶクラスでは、暗譜で演奏するコツが話題になりました♫ コンクールではすべて暗譜で演奏することが条件となっています! 楽譜を見ずに曲を覚えて演奏す... -
「とても楽しい体験をさせて頂きました♪」~京都教室の教室風景です~
こんにちは♪ 日曜日は京都教室でした^^ 体験レッスンより2名の方にご入会いただきましたので、ご感想をご紹介しますね!! ・三線の音色が好きで沖縄で体験してずっとやってみたいと思っていて京都で習えるところがあ... -
「勘所(かんどころ)」…どうやって学ぶ??【沖縄三線・勘所の押さえ方】
こんにちは! 三線教室の栗山です(*^^*) 今日は、勘所(かんどころ)についてのお話をしたいと思います。 「勘所」とは、弦を押えて音の高さを定める位置 (ポジション)のことです。 三線をはじめたばかりの方は... -
「教室に行くのが楽しみに♪」~レッスンアンケートのご紹介です!~
こんにちは! 三線教室の栗山です♪ 今回のブログでは、ご入会1年未満の方を対象にしたレッスンアンケートをご紹介したいと思います(^^♪ 鈴鹿教室にご入会いただいた40代男性の生徒さんのアンケートはこちら↓ 鈴鹿教室、4... -
「三線が弾けるようになりたい」~鈴鹿教室の教室風景です♪~
今日は鈴鹿教室でした!! 鈴鹿市より1名の方(50代男性、未経験)が体験レッスンにお越しくださり、レッスン後にご入会いただきましたよー♪ レッスンアンケートでは、 三線が弾けるようになりたい と、ご入...
1