090-6083-8357〈受付時間〉 9:00〜19:00
2019年– date –
-
コンクールまでの道のり│歌三線に真摯に向き合って
コンクールまでの道のり│歌三線に真摯に向き合って コンクール直前、生徒たちの成長 古典芸能コンクール三線部門の審査まで、いよいよ数日となりました。 当教室からの参加メンバーは、今まさに沖縄への出発を控えています。 ... -
【鈴鹿市の三線教室】新入会員の喜びの声!
こんにちは。 三線教室の栗山です(*^^*) 今日、鈴鹿市から40代女性の方が体験レッスンにお越しくださいました。 三線は初めての経験とのことでしたが、レッスンを通じて沖縄三線の魅力に触れていただき、その日のうちにご入会... -
生徒さんから教わった教室の強み♫
こんにちは♪ 最近ある本から学んだことですが、優れたブランドは、欠点があったとしてもそれを補ってあまりある強みを持っているそうです。 当教室におきかえてみると、強みとはなんなのか…私は漠然と、古典音楽など本格的な沖縄音楽... -
2名の方が体験レッスンにお越しいただきました!!~体験レッスンのご感想です~
体験レッスンのご感想です♪ こんにちは♪ 日曜日は京都教室!!体験レッスンに2名の方(60代女性未経験、50代女性未経験)がお越しくださいました!! そしてお二人ともご入会いただきました!!新しい仲間が増えて大変うれしく... -
福岡で出会う沖縄文化~三線と料理で感じる琉球の心
こんにちは。 三線教室の栗山です(*^^*) この週末福岡に行ってきました! 沖縄から遠く離れた福岡でも、沖縄文化は根付いています。 今回は福岡での沖縄文化の広がりについてご紹介します。 福岡に息づく沖縄音... -
京都で三線を始めるなら!少人数制の基礎クラスで安心スタート
こんにちは。 三線教室の栗山です(*^^*) いつも三線教室へのお問い合わせ、誠にありがとうございます。 今回は京都教室の少人数クラスをご紹介しますね。 少人数制クラスのご案内 現在、京都教室では初心者の方... -
鈴鹿教室は熱気にあふれています♫
こんにちは♪ 今日は鈴鹿教室!!たくさんの生徒さんで教室がいっぱいでした^ ^ 朝のクラスでは早弾きや古典音楽を扱いました!難曲に一生懸命チャレンジしようという意識が広がってきたように感じます♪ 「稽古... -
【沖縄三線】古典音楽、その心構えと魅力について
こんにちは! 沖縄三線教室の栗山です(*^^*) 当教室には三線経験者の方から多くのお問い合わせをいただいています。 その中でも特に「古典音楽を学びたい」というご要望が目立ちます。 今回は、沖縄三線の古典音楽の学... -
京都教室のおさらい会は沖縄料理を楽しみながら♪
こんにちは♪ 今日は京都教室のおさらい会のご紹介です♫ 京都教室では2年ほど前から独自でおさらい会を開催しています。 これまで発表する場のあり方についていろいろと試行錯誤してきたのですが、やはり大きな会場やホールは...