ブログ

ピックアップ 京都教室 2021.04.27

1名の方が見学にお越しいただきました(^^)/~京都教室日記~

 

1名の方が見学にお越しいただきました!

 

こんにちは(*^^*)

 

日曜日は京都教室でした!

 

今回は1名の方(10代男性)がレッスンの見学にお越しいただきました!

 

本格的な古典音楽のレッスンを見ていただき、教室の雰囲気を味わっていただけたかと思います。

 

当教室では体験レッスンだけでなく、見学もできますので、体験レッスンのフォームよりお気軽にお申し込みください(^^)/

 

※ただし新型コロナウイルス感染防止のため、人数は制限をさせていただいております。

 

まずはウマ(駒)を立てることから…

 

10時からの体験・基礎クラスでは、ケースから三線を出し、ウマ(駒)を立てるところから学びました。

 

その後、調弦、姿勢、弾き方、勘所等を確認し、「島人の宝」を練習(^^)/

 

基礎・基本からゆっくりと学ぶことができましたね!

 

ご自宅での練習を入れていただくと、すぐに右手・左手は動くようになってきます。

 

それまではひたすらレッスンで基礎を練習しましょう。

 

練習の積み重ねが必ず技の定着につながっていきます!

 

「かぎやで風節」「特牛節(くてぃぶし)」に挑戦!!

 

13時からの古典音楽のクラスでは、「特牛節(くてぃぶし)」に挑戦。

 

前半部分の音程や節回しを練習しました。

 

古典音楽の場合、一度で音程や節回しの全てが把握できるわけではありません。レッスンで何度も絃を交えて少しずつ覚えていきます。

 

一曲の習得の難しさを感じていただきつつ、一曲の習得の過程を学んでいただけたらと思います。

 

「特牛節(くてぃぶし)」の楽譜▽

 

16時の少人数クラスでは、「かぎやで風節」を練習しました!!

 

 

このクラスでは、毎年夏に行われるコンクールの受験も想定して練習を進めています。

 

古典音楽の楽譜の購入についてもサポートさせていただきました▽

 

今回のレッスンでは「かぎやで風節」の前半部分に絞って音程や節回しを確認。

 

古典音楽で難しいのは歌の音程と絃の音程とが全く同じではないことです。絃の音程にあわせて歌ってしまうと、歌の音程がとれなくなってしまうんですね。

 

今回はその点に注意してたくさん練習しました!

 

今後も絃と歌の関係をしっかり把握できるよう、わかりやすくレッスンを進めていきますね(^^)/

 

みなさんの熱意におこたえしたく、レッスン時間ギリギリまで熱くレッスンしています!

 

【5月の体験レッスン】

 京都教室  

9日(日)10時~

23日(日)10時~

 鈴鹿教室  

1日(土)13時~

15日(土)13時~

 

お申込みはこちらから♪

↓↓