こんにちは!
三線教室の栗山です(*^^*)
9月10日(日)は京都教室でした!
「指の押さえ方など基本がしっかりしていて弾く姿勢がきれい」
体験レッスンには1名の方(京都市・60代女性・経験あり)がお越しいただき、レッスン後にご入会いただきました!
体験レッスンのご感想・ご入会の動機をご紹介しますね▽
通える場所だったので体験レッスンに来ました!
指の押さえ方など基本がしっかりしていて弾く姿勢が奇麗で美しいので難しく感じましたが、こちらのほうが奏でやすいのではないかと思い、先生も丁寧で優しいので入会を決めました!
これからもよろしくお願いします。
↓↓
ありがとうございます(*^^*)
お気づきいただいたように、勘所の押さえ方や演奏するときの姿勢は最初習ったとき難しく感じるのですが、その基本を一度身に付けると演奏がしやすくなるんです。
押さえ方や姿勢がきれいになると、音もきれいになるんですよ。
ですが、これから実際に曲を演奏するようになると、基本は必ず崩れてきます。
その都度意識して直していくことが必要で、そのためにも定期的な生の対面レッスンが大事なんですね。
基礎・基本の土台がしっかりしている方としていない方とでは、その後の上達の仕方が大きく変わってきます。
土台ができていると、曲の中で難しい箇所があっても、基礎・基本に戻れば必ず解決できるからです。逆に誤った弾き方を最初に覚えてしまうと、頼るところがなく解決のしようがないんですね。
正しい弾き方で自信をもって演奏できるように、一緒に学んでいきましょうね(^^)/
何度弾いても奥が深い
15時からの少人数クラスでは「特牛節」「永良部百合の花」を練習しました!
10月に予定しているおさらい会では「特牛節」を演奏予定。
これまでたくさん練習して一生懸命曲を覚えてこられましたね。これからは仕上げる段階です(^^)/
レッスンでは、勘所の押さえ方、中位への左手の動かし方、打音の打ち方など、練習したらもっと良くできるところを中心に学んでいただきました。
曲を仕上げる段階では、弾くたびに「この曲って奥が深いなあ」と感じますよね。
弾けば弾くほど、曲の魅力が分かってくる。何度弾いても、自分の演奏は完璧にはならないし、課題が残る。でも、だからこそやりがいがあって楽しいんですよね。
「曲を覚えたら終わり」ではなく「一曲に時間をかけて向き合い、味わい、仕上げる」
こんな意識を育てていきたいですね(*^^*)
体験レッスン受付中です!
当教室では体験レッスンを随時受け付けています!
「興味はあるけど、どうしようかなあ…」とお悩みの方も、まずは三線に触れてみる、沖縄気分を味わってみるという感覚でいらしていただければと思います。
お気軽にお申し込みくださいね!
【体験レッスンの開催日程】
京都教室:毎月第2・4日曜日の10時〜
鈴鹿教室:毎月第1・3土曜日の13時〜
お申込みはこちらから▽
お問い合わせはこちらからお気軽に▽