こんにちは♪
今回のブログでは当教室の体験レッスンについて取り上げてみたいと思います♫
体験レッスンは現在、下記の日程・時間帯に開催しています(*^^*)
京都教室
第2・4日曜日 体験・基礎クラス 10時~
(※応募者多数の場合、夕方の時間帯をご案内する場合がございます)
鈴鹿教室
第1・3土曜日 体験・基礎クラス 12時~
※経験者の方は、初級クラス・中級クラスなど、どのクラスを体験していただいてもOKです♫
※未経験の方にはレンタルの三線をご準備しています。事前にご予約くださいませ♪
※体験レッスン当日にご入会いただいた場合は、入会金を無料とさせていただいております!
体験レッスンの内容♪
次に、体験レッスンの流れをご紹介させていただきます!!
こちら↓↓のブログでもご紹介しています(*^^*)
1、三線の音をだしてもらいます!
・三線の持ち方・姿勢
・バチ(右手にはめる爪)の持ち方
・三線の弾き方
(バチのおろし方、おろす場所)
をひとつひとつゆっくり説明しながら、開放弦を上の弦(男弦)、真ん中の弦(中弦)、下の弦(女絃)の順番に弾きます。
※調弦は講師が行います
2、勘所(左手で押さえるポジション)の押さえ方を学びます!
・勘所はシールの貼ってある場所で覚えるのではなく、押さえる手の形をまねすることで覚えていきます。
・体験では講師が勘所の押さえ方の見本をみせるので、それをまねて実際にさまざまな勘所を弾いてみます。
こんな表↓↓をつかって一つずつ勘所の位置と音を確認します。
3、「島人ぬ宝」にチャレンジします!
「島人ぬ宝」はビギンが2002年にリリースした沖縄ポップスの名曲です。
工工四(「くんくんしー」と読みます、三線譜のことです)の読み方を学びながら「島人ぬ宝」↓↓を演奏します!
さきほど学んだ勘所を一つ一つ思い出しながらて工工四をみて実際に弾きます。
最初からリズムをつけて演奏することはできないので、一音一音、講師と一緒に確認しながら弾いていきます。
体験レッスンはおおむねこのような流れで進めていきます!
体験レッスンの考え方
最後に、体験レッスンをご検討の方に、
前もって私からお伝えしたいことがあります。
それは、体験レッスンで完璧を目指さなくていいということです。
楽器が上手くなれるか
好きになれるか
続けられるか
それは、1回目のレッスンで決まるわけではありません。
実際に、体験レッスンで不安な表情をされていた生徒さんが、入会されて2回目、3回目、半年、一年…とレッスンを続けるなかで、
「前よりついていけるようになってきました!」
「楽しくなってきました!」
と表情が少しずつ柔らかくなっていく姿をたくさん目にしてきました(*^^*)
最初は全然弾けなくてもいいんです。
思うようにできなかったところがあるということは、これからの課題(成長の種)がわかったということです。
あせらず時間をかけて、できなかったところをできるようにしていきましょう!
こちらの記事もおすすめです♪
※【よくある質問】だいたい何か月ぐらいで弾けるようになりますか??
当教室をご検討の方は、まずはぜひ一度体験レッスンにお越しくださいませ!
お申込みはこちらから♪
↓↓