090-6083-8357〈受付時間〉 9:00〜19:00
-
三線で心を豊かに♪~生徒さんの三線ライフをご紹介します~【沖縄三線の楽しみ方】
生徒さんの三線ライフをご紹介します♪ こんにちは♪ 三線教室の栗山です(*^^*) 今回のブログでは、生徒さんの三線の楽しみ方についてお話ししたいと思います(^^)/ 三線教室での一つの楽しみとなっている休憩中の生徒の... -
「ずっと使っていなかったこの三線で大丈夫?」~体験レッスンのお問い合わせ~
こんにちは。 三線教室の栗山です(*^^*) 先月、今月と体験レッスンのお申込みをいただきまして、ありがとうございます。 三線っていいな、やってみたい!という気持ちがあふれる方ばかりで、とても楽しい体験レッスンが続いて... -
調弦(チューニング)でカラクイ(糸巻き)が緩むときの対処法とは?
調弦(チューニング)でカラクイ(糸巻き)が緩むときの対処法とは? 調弦(チューニング)は、三線初心者にとって最初にぶつかる大きな壁です。 そこで誰もが経験するお悩みの一つが、調弦の最中、カラクイ(糸巻き)がクルクル回って戻っ... -
三線の学び方の基本とは?~京都教室日記です~
こんにちは♪ 三線教室の栗山です(*^^*) 昨日は京都教室でした! 最近、生徒の皆さんの表情がとても良くなってきたなあと感じています。 いくつかのクラスでは、以前に比べて歌が飛躍的に良くなっていて、私自身もレッ... -
【初心者必見】三線上達の3つのヒント
「全く楽器をやったことがない」 こんにちは♪ 三線教室の栗山です(*^^*) さて先日体験レッスンのお問い合わせで、 「全く楽器をやったことがないのですが大丈夫でしょうか?」 とのご質問をいただきました♪ &nb... -
「声を伸ばして歌うと息が続かない…」→古典音楽・沖縄民謡を上手く歌うコツをお伝えします♪
生徒さんのお悩み こんにちは♪ 三線教室の栗山です。 さて当教室では最近たいへん熱心な生徒さんが増えており、レッスンがとても充実しています。 難曲にチャレンジする機会もあり、その分、お悩みをお聞きすることも... -
「イラヨイ月夜浜」を熱唱!~鈴鹿教室日記です♪~
お一人ずつのレッスンで力を伸ばしています!! こんにちは! 三線教室の栗山です(*^^*) 今日は鈴鹿教室!! いよいよコンクールの日程が発表され、受験される皆さんの演奏にも緊張感がうかがえました(^^)/ 朝の古典音... -
「独学では味わえない臨場感。アットホームな雰囲気」~レッスンアンケートのご紹介です♪~
こんにちは! 今回のブログでは、ご入会1年未満の生徒さんにご回答いただいたレッスンアンケートをご紹介します(^^♪ 最近ご紹介したアンケートはこちら▼ ※「三線の音色は、疲れた時には優しく癒してくれ、元気になりたいとき... -
6月体験レッスン空き状況のご案内です♪
こんにちは♪ 三線教室の栗山です(*^^*) さて、5月はたくさんの方から体験・見学のお申込みをいただきまして、ありがとうございました。 特に印象的だったのは、小中学生のお子さんの体験・見学が多かったこと♪ ご興味...