090-6083-8357〈受付時間〉 9:00〜19:00
-
三線の弦の交換のタイミングは?三線の弦のメンテナンスについて解説します
三線の弦の交換のタイミングは? こんにちは! 三線教室の栗山です(*^^*) 先日、普段使用している三線のカラクイと弦を三線店ですべて交換してきました。 三線の弦を定期的に変えると、急に弦が切れることを防ぐことが... -
おさらい会に向けた練習がスタートしました!│京都教室の教室風景です!
こんにちは! 三線教室の栗山です(*^^*) 日曜日は京都教室でした! おさらい会に向けた練習がスタートしました! 12時からの少人数クラスでは、「芭蕉布」「砂辺の浜」を練習しました。 京都教室では3月におさ... -
「オジー自慢のオリオンビール」に挑戦♪│鈴鹿教室の教室風景です!
こんにちは! 三線教室の栗山です(*^^*) 土曜日は鈴鹿教室でした! 「オジー自慢のオリオンビール」に挑戦 12時からの初級クラスでは「オジー自慢のオリオンビール」「三線の花」「十九の春」を練習しました。 ... -
「細く長く続けられる習い事は何か?これだ!!と思いました」│レッスンアンケートのご紹介です!
こんにちは! 三線教室の栗山です(*^^*) 今回は鈴鹿教室の生徒Gさん(未経験からご入会・女性)の声をご紹介しますね。 Q.当教室でのレッスン歴は? A.4年目に入ります。 Q.三線を習おうと思ったキッカケは? A.... -
生徒さんの「ありがとう」が本当に励みになった一年でした!
生徒さんの「ありがとう」が本当に励みになった一年でした! こんにちは! 三線教室の栗山です(*^^*) 今年も残すところ、あとわずかとなりました。 改めて今年一年を振り返ってみると、生徒さんの「ありがとう」が本当... -
謙虚に学び、三線を楽しむ!│京都教室の教室風景です!
こんにちは! 三線教室の栗山です(*^^*) 日曜日は京都教室でした! 独唱は成長する 11時のクラスでは「三線の花」「芭蕉布」「砂辺の浜」「祝節」を練習しました! 今年一年で、暗譜で演奏しようという意識が... -
「基礎からやり直したい」│鈴鹿教室の教室風景です!
こんにちは! 三線教室の栗山です(*^^*) 土曜日は鈴鹿教室でした! 基礎からやり直したい 8か月前からこの教室で古典や民謡を学んでいるAさん。教室の日を楽しみに遠方からお越しいただいています。 三線のご... -
「定年退職に向けてできることを探していました」│京都市伏見区から体験レッスンに来られました!
三線教室の栗山です(*^^*) 昨日は京都教室でした! 体験レッスンより1名の方(京都市伏見区・50代女性・未経験)がご入会いただきましたので、ご感想を紹介しますね▽ 定年退職に向けてできることを探していました。 三... -
鈴鹿市より体験レッスンに来られました!│「基礎を学びたい!」
こんにちは。 三線教室の栗山です(*^^*) 土曜日は鈴鹿教室でした! 体験レッスンより1名の方(鈴鹿市・60代女性・経験あり)がご入会いただきましたので、ご感想を紹介しますね▽ ・基礎を学びたい ↓↓ &n...