090-6083-8357〈受付時間〉 9:00〜19:00
-
【三線初心者必見】暗譜するときは歌詞で区切って、少しずつ攻略する!
こんにちは。 三線教室の栗山です。 今日は曲を暗譜するコツについてお話していきたいと思います。 暗譜はほんとに難しい 沖縄三線を始めて少しずつ譜面を見て弾けるようになると、今度は暗譜で弾きたいと思うようにな... -
調弦のコツは「音に慣れること」│細く長く三線を楽しみたい方のためのレッスンを目指したい
こんにちは。 三線教室の栗山です。 今日は鈴鹿教室でした! 5月の慰問演奏に向けて曲を仕上げています! 12時からの初級クラスでは、「島人ぬ宝」「三線の花」を練習しました。 鈴鹿教室では5月に慰... -
京都の沖縄三線教室は大人の習い事におすすめ!三線の魅力を徹底解説
京都で趣味を増やそう!大人の習い事には沖縄三線がおすすめ 趣味や習い事といっても、何を選んでよいか迷いますよね。 ダンス、スポーツ、楽器、語学…など様々な分野があります。 習い事を始めるときは、初心者でも始... -
三重の沖縄三線教室は大人の習い事におすすめ!三線の魅力を徹底解説
三重で趣味を増やそう!大人の習い事には沖縄三線がおすすめ 趣味や習い事といっても、何を選んでよいか迷いますよね。 ダンス、スポーツ、楽器、語学…など様々な分野があります。 習い事を始めるときは、初心者でも始... -
「久しぶりに三線を演奏でき大変楽しかったです!」│京都教室・体験レッスンのご感想をご紹介
「久しぶりに三線を演奏でき大変楽しかったです!」 こんにちは! 三線教室の栗山です。 日曜日は京都教室でした(*^^*) 10時からの体験レッスンには、1名の方(経験あり、30代女性)がお越し下さいました。 ... -
【あると便利】買ってよかった三線小物3選│三線を始めるために最低限必要な物も解説
こんにちは 三線教室の栗山です。 今回のブログでは、買って良かったと心から思える三線小物を私の視点で3つ選びましたので、ご紹介していきたいと思います! 三線を始めるために最低限必要な物も解説していますので、三線初... -
三線は独学と教室どちらがいい?メリット・デメリットを徹底比較
三線は独学と教室どちらがいい?メリット・デメリットを徹底比較 こんにちは。 三線教室の栗山です(*^^*) YouTubeや教則本を使って三線の練習を始めたけれど、「このまま独学で続けるか」「音楽教室に通うべきか」迷っている... -
演奏は音取(ニートゥイ)に合わせる│鈴鹿教室の教室風景
こんにちは。 三線教室の栗山です。 今日は鈴鹿教室でした! 演奏は音取(ニートゥイ)に合わせる 11時からの初級クラスでは「三線の花」「童神」「てぃんさぐぬ花」を練習しました。 こ... -
京都で社会人の習い事におすすめ│音に癒される沖縄三線教室のご紹介
皆さんは「社会人の習い事」と聞いてどんな習い事が頭に浮かびますか? 「習い事」といえば、なんとなく子供の頃に習っていたものを思い浮かべる方も多いかと思いますが、最近は大人が気軽に始められる習い事が増えてきています。 &n...