ブログ

ピックアップ 沖縄音楽の話 2023.01.15

雑談の力で周りの方の知恵や経験を学ぼう

 

こんにちは。

 

三線教室の栗山です(*^^*)

 

今日は「雑談の力で周りの方の知恵や経験を学ぼう」というテーマでお話ししていきます。

 

周りの方と雑談していますか?

 

三線を始めると、様々な壁に当たり、その壁をこえるために情報が必要になります。

 

動画やブログ、教則本など様々な情報を参考にして、自分なりに課題解決をしている方も多いと思います。

 

また教室に通っている場合は、先生や三線仲間に質問して、アドバイスを受ける場合もありますよね。

 

このように何か目的をもって情報を収集することは、皆さん日々実践されていることでしょう。

 

その一方で、目的なく誰かと雑談する機会はありますか。

 

私は雑談が大好きで、それによって思わぬ形で、役に立つ情報を知ったり、本には書いてないような知識が得られることが多いんですよね。

 

私の雑談、3つの例

 

私が雑談するのは、例えばこんな場面です。

 

三線職人さんと

 

三線店で三線の修理やメンテナンスをしていただいている間に、職人さんとたくさんお話しをします。

 

もちろん修理にだした三線の状態から話が始まりますが、三線の値段や材料の話、三線を集めている人の話、三線を演奏する人が好む三線の傾向、昔の思い出話など勉強になることが多いですね。

 

三線職人さんは、三線という楽器に関するプロです。自分が知らないことは積極的に聞きますし、そこから脱線するような雑談の中にも多くの学びがあります。

 

三線の演奏者と

 

三線を弾いている方とたくさん話します。

 

いろいろ雑談していると、思いもよらず、演奏のコツや考え方などを聞くことができます。

 

ベテランの先生方のお話はとくに興味深く、「若いころにこんな練習をした」「〇〇さんの歌はすごかった」など豊富なエピソードを聞くことができました。

 

そんな話をたくさん聞いていくと、別の方から聞いた話が偶然にもつながり、沖縄音楽の歴史や演奏するうえで大事にすべきこと等がなんとなくわかってくるのです。

 

音楽に詳しい人と

 

三線だけでなく、様々な音楽ジャンルに詳しい人ともよくお話しします。

 

一つの音楽ジャンルのことを一から調べるのは大変苦労しますが、それに詳しい人に聞くとすごくわかりやすく頭に入ってきます。

 

また雑談なので、三線音楽と比較しながら話したり、脱線した話の中で知らないエピソードを聞いたりすることは、検索して得たものよりも豊かな情報であることが多いです。

 

雑談の力で周りの方の知恵や経験を学ぼう

 

以上、私がよく雑談する場面をご紹介しました。

 

普段から色々な人と雑談をし、特に色々な専門分野がある人と情報交換すると豊かな学びがありますよ。

 

三線を演奏している方は周りの三線仲間や他の楽器を習っている人などと、もっと日常的にたくさん話をして情報交換すると良いと思います!

 

 

当教室では体験レッスンを大募集しております。

 

当教室をご検討の方は、まずは一度体験レッスンにおこしください!

 

お申込みはこちらから▽

»体験レッスン | 沖縄三線教室 栗山新也

 

お問い合わせはこちらからお気軽に▽

»お問い合わせフォーム

 

沖縄三線の楽しさをあなたに届ける音声メルマガ「沖縄三線の秘密」会員募集

 

沖縄三線についてもっと深く学んでみませんか?

 

音声メルマガ「沖縄三線の秘密」では、講師の栗山新也が、毎週1回、沖縄三線の魅力や基礎知識はもちろんのこと、その背景にある歴史や文化などブログでは語りきれない話を、初心者から上級者まで楽しめるように幅広く紹介します。

 

ご登録はこちらから▽

お申し込みフォームに必要事項をご記入の上、「注文を確定する」ボタンをタップしてください。